シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
単純に1枚で状況をひっくり返すようなカードが少ないからです。
それからゲームに時間制限をかけるようなフィニッシャーの数が少ないからですね。
そのようなカードを相手がピックできているとは限らないですし、そもそも強カードを3積みしたうえでドローも満載!なんてことは2pickではまずできません。ピックされていたとしても引かれないということが十分あり得ますので、有利な盤面を作ることが正解に繋がりやすいのです。
たとえば構築戦の対ドラゴンで6PPのサラマンダーブレスを警戒しない人はいませんが、pickならあまり考えないでしょう。
また、盤面を取らずにひたすら顔を狙っても、疾走や顔面バーンを思うように取れない2pickでは火力不足になりやすいという事情もあります。
2pickではフェイスとか他のことよりも盤面の取り合いを優先すると強いとよく言われますが、この理由は何でしょうか?
私は構築戦みたいに盤面もフェイスも程々に行くのですが、うーん特別そのせいで負けたとか不便に思ったことはあまりないのです。
盤面優先の理由を聞いてなるほど!と思いたいので質問させて頂きました。
よろしくお願いします!