質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Lv49

テンプレには二つの側面があると思ってます。

①結果を出してるからみんな真似して定型が広まる
②多くの人が試行錯誤して、最終的にその形に落ち着く

①ばかり注目されがちですが、その前には②がありますし、自分で0から作って最終的にテンプレに似通った時は「テンプレって偉大だなぁ」って思いますよ。

カ〇キンの店長さんは「カードゲームはインフラビジネス。動画にしてるのはみんなに真似してもらって楽しんでもらうためだ。」とおっしゃってました(だいぶ昔の動画)。デッキ作りの原点でしょ、やっぱテンプレって偉大ですわ。

Q:テンプレデッキとはいうけれど…

仕方なくね?
構築で使えるカード限られてるし、何も参考にしなくても結局似たようなデッキになってくる。
オリジナルデッキといっても、勝率が低ければ意味ないんだし
何か解決法とか、こうゆう気持ちでプレイすればいいみたいなアドバイスないでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略