通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

書いてあることがまったく現実的ではありません。
当たり前ですが、プレイヤーが悪意を持って切断した場合のみ罰するべきであり、悪意がなければ罰するべきでありませんが、悪意の有無を判断することはシステム的に不可能です。

アプリ落ちでも再接続できるから問題ないという理屈を書いていますが、これは視野が狭すぎます。
そもそもシャドバはパソコンでやっている人もおり、スマホよりもパソコンは他の要因による切断やフリーズが発生しやすいです。
Windowsアップデートでネットが不安定になることもありますし、ウィルススキャンでPCの処理が遅くなり、結果的に切断扱いになる可能性もあり得ます。
スマホでも電車や車でプレイしていてトンネルに入ることもあります。

これらをすべて罰することは出来ませんし、悪意の有無を判断するシステムを作ることは、今の人間の技術では不可能か、可能であっても莫大な資金がかかるので現実的ではありません。
対戦ポイントを切断の有無によって増減させるということは、リアルタイムでこれを判断しなければならないので、さらに開発のハードルは上がります。
一度インターネットやアプリ開発の勉強をすれば、自分がいかに不可能な事を書いているかわかると思いますよ。

これならばプレイヤーの切断回数を自動集計する仕組みを作り、回数が明らかに多い場合のみ処罰する方が簡単ですし、運営は実際にこのような方法で切断するプレイヤーを見つけていると思います。

Q:切断のペナルティー軽すぎませんか?

切断のペナルティー軽すぎませんか?
現状、切断しても「切断が多いと今後何かしらの対応とるかもよ?」と警告するだけです。これでは、切断した方はなにも痛みがないので続け、された側も散々待たされてそれだけかと納得出来ません。
私は、切断した方はマイナス200pされた方はプラス150pなどのペナルティーを付けてもいいと思います。
みなさんはどう思いますか?

補足
この質問を目にした中で、普段は切断なんてしていないがgm環境に対する非難を込めて今は切断をしているという方もいるかもしれません。でも、憎むべきは運営ではないでしょうか。仮に、切断にこういうペナルティーがあったならば、相手のpを増やすために切断することがバカバカしくなり、リタイアした後、運営に対して「てめえが用意した環境クソつまんねえんだよこうなることプロ雇ってなんで分かんなかったんだよクズ雇ったんじゃねえぞもしそいつらがまともだって言うならとっととどうにかしろ出来るよな?出来ないなら他の奴らみたいにおれもウォーブレに移るぞgmが」等の問い合わせを送ることで、環境もプラスの方向へ進んでいくことに繋がり、メリットがあると思っています。

  • ひよこ Lv.52

    すいません、仰っている悪意の定義が不明ですので、悪意のある切断を、意図的に切断を行っている状態、つまり悪意=故意と受け止めて話しますね。そもそも前提から食い違っていて、私は故意でなくても切断のペナルティ等はあった方がいいと思います。それは、相手からしたらそれが故意であろうが不慮の事故であろうが関係なく等しく迷惑だからです。一切の考えも及ばない不慮での切断であることと、この状態の時はパソコンの通信が切れやすいことやこの路線では圏外になりやすいことを把握しながらプレイして切断になることと、故意な切断の境界を他者が決めることは、仰っている通りナンセンスです。なら、迷惑行為である切断をなるべく起こさない方向にユーザーの意識を向けるため、切断自体に罰を設ける等をすることはそう間違った話ではないと思います。

  • むるむる Lv.80

    それであれば切断確認の時間を短くすれば良いだけであり、罰を与える必要はありません。シャドバはスマホという通信環境が一定ではないデバイスでプレイすること、全世界という通信遅延が多く発生するであろうことを考慮し、長めに切断確認の時間を取っているのでしょう。そのためこれを短くすれば弊害も発生するでしょうが、確実に待ち時間は減ります。文面だけを見るに切断憎しで罰を与えることが目的となっているように見えますが、根本的なストレスは罰を与えることでは解消されず、待ち時間を減らすことで解消されるはずです。最後に本人にはどうしようもない事でも、迷惑をかけたら罰を与えてしかるべきという考えは間違っていると思います。極端な話ですが例えば震災などで家を無くした人が他人の家に居候した場合、他者から見たらただの引きこもりに見えるかも知れませんし、迷惑をかけていることに違いはありませんが、このような人にも罰を与えるのでしょうか?罰というのは個々の事情を考慮して与えるべきものであり、事象だけを見て全員に与えれば必ず反発を生みます。

  • ひよこ Lv.52

    そもそも100秒近く待たされなくなれば良いという考えはもっともですが、そうやって待ち時間を減らすと、ちょっとした通信障害によってそれが切断認定されてしまい、それこそちょっとpcが重くなったり、ちょっとだけ電波が弱くなったりするだけの不慮の切断の幅が広がってしまい、不満は噴出するのではないでしょうか。ゲームの性質上、ある程度の通信時間が必要であるなら、それは削るべきではないと思います。また、仮に待ち時間が0になって、待たなければならないという切断によるデメリットがなくなり、リタイアボタンの意味が失われたとしたら、切断は無くなりますか?私はちょっと内容が気に入らなければ切断するような環境になると思います。そんな切断だらけのゲーム環境になっても、デメリットさえなければ人は何も感じないのでしょうか。 また例えについてですが、間違った例えを出されても困ります。居候するためには、必ず双方の同意や納得があるはずですし、迷惑かどうかは当人のみぞ知る事柄です。その行為が、誰かからしたら一部分でも迷惑ととれるならば罪とするとなると、全ての行為は誰にとってもどんな場合においても迷惑ではないことを否定することはできない現状、不可能の証明を強いられることになり、全ての行為に罪が発生するおかしな状態になります。前提として、相手からしたら切断は一方的に100秒近く待たされ不愉快な気持ちになる迷惑行為です。その相手に迷惑をかける行為をした時 、それをすぐに注意することは間違いなのでしょうか。例えば犬の躾では、犬がしてはいけないことをしたら、すぐにその場で怒ることが大事で、そうすると繰り返さなくなるそうです。人もそうではないですか?相手に迷惑かけても誰も怒らないから、切断厨が蔓延る今の状態になっているのではないでしょうか。ここに、切断起こすと相手にポイントが多く入り、こっちは多くポイントとられる即効性の注意が入るとなると、切断厨による軽い気持ちの切断は少なくなり、そうじゃない人もなるべくそれが起こらないような環境でのプレイを心がけようとすることで、全体としてユーザーの努力で減らせる切断は減ると考えます。また、仮に切断に会ったとしても、ポイント増えるやラッキーと前向きな気持ちになれ、切断行為を続ける人は迷惑な輩からカモへと立場を変え、切断から縁のない多くのプレイヤーは今以上の恩恵を受けられるようになり、全体としての満足度は高まると思います。

  • むるむる Lv.80

    犬に注意するのは、それが明らかにいけない行為であると確認できるからであり、子供に注意するのも親が実際に子供に悪意があるか、間違った行為であるかを確認できるから注意出来るのです。この点がリアルとバーチャルでは大きく異なります。裁判では疑わしいというだけで、何の証拠もなく有罪にはなりませんし、傷害事件が起きたとしても理由次第では正当防衛になるように、切断という行為そのものは悪ではなく、正当な罰を与えるには、なぜ切断をしたのかという理由が重要なのです。私の例は良くなかったと思いますが、論点はそこではなく、私が言いたいのは、理由聞かずにただ罰だけを与えるのは間違っているということです。理由も何も関係なく切断という行為だけで罰を与えるシステムは、すなわち冤罪を生み出し続けるシステムに他なりません。裁判を見ればわかる通り、罰を与えるには理由と行為がセットならなければならないというのが一般的な考え方で、私がその通りだと考えていますが、あなたは行為だけで罰を与えるべきという考え方であり、根本的に考え方が違うため、どこまで議論しても平行線でわかりあうことは無理だと思いますので、これ以降は返信は控えます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略