通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

YAY Lv58

煽りが嫌ならエモを切れっていうのは、パーティーでみんなと挨拶したり楽しく談笑したりしてる中で一部の人間が暴言吐いてくるけどそれが嫌なら耳栓しろって言ってるようなものだと思います。普通に考えて暴言吐く人が悪いです。何で一部の人間のために大多数との交流切らないといけないのか
まあエモ切らないなら、煽りは楽しめるかスルーするか鼻で笑えるかぐらいの耐性は持っててほしいですが(煽られて顔真っ赤にするぐらいならエモ切って、どうぞ)

あと「煽り歓迎の称号があるから煽りは運営公認」とか言ってる人が稀にいるけどあれ本当に訳分からないから誰か解説してほしい。
国「喫煙可能な飲食店は喫煙可能のマーク付けてね」→喫煙者「国が飲食店での喫煙認めた、喫煙可マーク付けてる店はもちろんマークが付いてない店でも好き勝手タバコ吸える」
って言ってるようなものですよね?意味分からないんですが。むしろマーク付いてない≒吸っちゃダメってことでは
煽り禁止の称号(タバコの例で言えば禁煙のマーク)はむしろ煽られる回数増えそうですし

Q:煽りが嫌なのになぜエモの表示を切らないのか?

よくエモを連打して煽りは良くないと言われますが、それならなぜエモの表示をOFFにして切らないのでしょうか?
自分はエモはOFFにして表示を切っています、理由はデュエルに集中したいからです。
そこで質問です、なぜ煽りが嫌なのにエモの表示を切らないのですか?

  • ねる Lv.31

    その例えはちょっと違うかと、これは対戦ゲームなのでパーティではないです。みんなでチームを組んでるならまだしも敵と戦ってるのですから耳栓の例えはおかしいと思います。やるかやられるかの対戦で相手の煽りを切るのはおかしくないと思う。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    なんかスラムダンクの回想時の赤木と他バスケ部メンバー並に温度差あるな。対戦ゲームをコミュニケーションの延長でやる人も居れば「ゲームは遊びじゃない」とか言い出すガチ勢もいるってだけの話よ

  • 七篠加奈 Lv.42

    良いスポーツの試合中、対戦相手が選手を執拗に煽るので、審判は煽られる側にそっと耳栓を手渡した。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略