シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
展開型なのにフロフェン不採用なのはジェノやガウェインで枠がないからか、それともガウェインに進化権を切りたいからでしょうか。4、5T目でフロフェンを展開して、次にルミナスメイジ出してバフ、AoEされても乙姫で再度展開...のような動きができるのでどうにかして入れたいですね。
あとリーシャは個人的には使い勝手悪いイメージで、代わりにグリームニルかアセンティックを採用すべきかなと思ったのですが、普段どんな風にリーシャを使っているのか知りたいです(どのターンに出すかとか、一緒に出すカード、その他出す際の工夫などあれば...)。
展開型のミッドレンジロイヤルです。
この構築でナーフ後もそれなりに勝てているのですが(勝率はむしろ上がった)、もうワンランク上のデッキになる可能性があると思っており色々試しています。
しかし、結局この構築に戻ってしまい中々前に進みません...
そこで、これを入れてみては?と皆さんが思うカードを是非教えて欲しいです!カード名と理由、交換する枠を書いてくださるとありがたいです。
また、なぜこのカードを採用しているの?というものがあればそちらも教えてください。
採用理由などを納得してからその使用感を確かめたいので、疑問があればコメントでも色々聞いたりすることがあると思います。聞き方がストレートになるかもしれませんが、決して否定しているつもりはないのでそちらにもよろしければ付き合ってください。
フロフェンが不採用なのは枠がないからです。ジェノは展開を内蔵している有能枠なので3積み、ガウェインも1ターン早い展開を可能にするため2積みにしています。ルミナスメイジも2積みなのでバフの流れがしにくいのもネックになっています。本当に悩みどころです。リーシャを採用したのは1回の展開を長持ちさせるためです。普段はセージやヴァルフのバフ直前に出していますね。歴戦とセットで出し、それ以前に展開したフォロワーが少しでも生き残れるようにしたりしています。グリムは展開を維持させる力が低く、アセンティックはスタッツが低く盤面処理力が低いため採用を見送っています。これらのフォロワーの採用を考えた理由をよろしければ教えて頂けませんか?
グリームニルは3コストの守護、あと試合が長引いたときエンハンスで強制終了できるようにです。アセンティックは、展開系デッキなので単純に横並べフォロワーを挙げた感じですね。 メイドを3積みしているのでメイジを多少サーチできると思えば一応バフの流れができるかなと思いますが、他の指揮官たちに埋もれるのが現実ですかね...。 やっぱりリーシャは守護と一緒に出すしかないですかね...そうなると序盤腐りがちになりそうで...難しいですね。
乙姫やセージ、アルベールなどの他の指揮官の方が欲しいケースが多かった(逆にメイジが欲しい状況があまりなかった)のでサーチ先を絞るためにメイジを2積みにしました。ただ、あれば盤面処理もバフもそこそこにこなす便利なフォロワーなので3積みしたいし...難しい。リーシャは不屈→リーシャでグリムをどかしたり、そのままポン置きで2/2と有利交換したり(ホワパラやフェンサーはこれができないから厳しかった)と序盤でもそこそこ仕事してくれますね。ただグリムのエンハはかなり強力なので採用して回してみます。貴重なご意見を本当にありがとうございました!