質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ネクロの2には不死者やスパルトイサージェント、リーパー、ゾンパ、破魂…と枚挙にいとまがないですし、4には供物やネクロアサシン、ファントムハウルなどがいるんですが。
ネクロしか知らないのであれなんですが、各コスト帯に入れたいカードは必ずありますし、どこが強い弱いとは感じないです。
また、各コスト帯で一発勝負をするわけでもないですし、40枚のデッキで戦いますので、強い弱いがあったとしても他のコスト帯で補えばいいんじゃないでしょうか。
ドラゴンだけ特別に隙がないとは思いません。

Q:「回ったもの勝ち」なバランス

 ふと色んなリーダーでデッキを組んでて思ったのですが、このゲームの各リーダーには「強いコスト」と「弱いコスト」がありませんか?例えば、顕著なのはネクロで、3、7コスは強く、2、そして(RoBまでは)4コスが弱いと感じます。ヴァンプも2、5コスは多くなりがちでも、3、6コスは酷く、6はクイーンくらいしか入れる価値のあるものが無いです。この特徴はどう見ても意図的で、思うに、回ったもの勝ちなリーダー、及びデッキを産まないようにするためだと思えてきました。各コストに強力なカードを配ってしまうと、それを順序良く出すだけで勝ててしまいますからね。
 ここでドラゴンを見てみましょう。2託宣3アイラ4ラハブ5巫女6サラブレ7サハルシ8ウロボ・・・隙が無いです。ドラゴンは順序というよりはランプ何枚引けるかのほうが重要なので断言はできないですが、今のランプのブン回りが強いのもこういった要素が関係しているのではないでしょうか。ネクロもオルト等で弱いコストが減ってきています。皆さんはこの考えについてどう思いますか?
 長文失礼しました。

  • 台パンのオーガ Lv.24

     ゾンパ、リーパー、破魂...etc.は強いのはそうなのですが、開始から2T目に出せるものは少ないと思います。相手の2/2にゾンパ、などは苦しく、後々ツケが回ってきます。現状でも理想はユニコとかです。アサシンは使われておらず、ハウルも終盤のフィニッシュ以外では弱いです。他のコスト帯で補う、複数使用するというのは不安定になり、回りづらくなるということではないでしょうか?ただ、これでバランス云々言うのは大袈裟かもしれないというのは理解できます。

  • 鹿太郎 Lv.16

    全く意味がわからん。リーパー、ハウルが出す場面を選ぶから弱いってなら、君が強いとする3コスト帯だって骨の貴公子、ボーンキマイラと出す場面を選ぶフォロアーが主流じゃん。

  • 草刈鎌雄 Lv.23

    開始2T目には不死者やスパルトイサージェント、スカルウィドウなどは出しやすいですし、RNGstoneさんが言うようにユニコやリリエルなどのニュートラルも出せます。アサシンは自分は普通に使っていますし、手帳やネフなどのラスワ 型ではよく見掛けます。ラスワ型もある程度環境に潜り込んでいますし、見る機会は多いですよ。ハウルについては、リーサル以外で出すものではないのは確かです。また、複数枚のカードを使うことでの安定性の低下を気にしているようですが、全てのPPを一枚のカードだけで使ってしまうことの方が安定性を欠くこともあるのではないでしょうか。死の祝福などの一枚で完結するカードならまだしも、たとえば4T目に供物を一枚置くのと、従者+ソルコンのコンボとでは、後者の方がより安定していると言えるのではないでしょうか。ネクロの話ばかりで申し訳ないですが、それぞれのカードにはいろいろなシナジーがあるため、そのターンを一枚で終わらせるのか、複数枚切っていくのかという選択も、TCGの醍醐味だと思っています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略