シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
MTGはTCGの代表として有名で、
他のゲームのベースになってたりもしますね。
遊戯王も最初はMTGをベースにしたカードゲームとして漫画に出てきたのが始まりでしたしね( ´ω`)ウフフ…
シャドバとの違いとしては、
『複雑』の一言に尽きます。
審判の専門家がいるくらい複雑なルールが存在します。
ルールの簡略化と新ルール追加を繰り返し、
今も膨れ上がっている現状です。
それでも適度にスタン落ちもあり、
新規でも始めやすく調整されており、
長年続いてるだけはあると感じます。
それと、MTGをやっていると色々と麻痺します。
OTKはMTGは『最初の1ターン目でキルする』と言う意味になり、
MTGに存在する超越の様な理不尽なデッキは、
こちらのカードのプレイすら許されず、
環境を支配したデッキは、その環境時ではほぼそれだけという状況(2種類主流があれば多いんじゃね?と思われちゃう)
たぶん、現環境に大らかな態度の人は古くからMTGやってるんじゃないかな?
あ、MTGやる場合は『甲鱗のワーム』をトレードに出されたら、
何を出してでも手に入れてくださいね( ´ω`)ウフフ…
遊戯王、マジックギャザリン、ハースストーン
他のカードゲームしてる方はいますか?
シャドバしかしたことがなく、この環境なので他のカードゲームにも興味が出てきました。
特にハースストーンなんですが、シャドバと比べての良し悪しを教えてください。
ハースからシャドバ、シャドバからハースなど移った経験がある方の理由など教えてください。
パッパラと交換しなくちゃ(使命感)3種類も環境デッキがあるだけまだマシな方ですね。シャドバは新しいカードゲームなので生暖かい目で見てあげて欲しいものです。
まぁ、ROB後期の環境が奇跡の環境だったので、期待しちゃう気持ちもわからんでもないです( ´ω`)ウフフ… まぁ、さすがに今回の2強で停滞した環境にはテコ入れ入るとは思いますよ。 その後、奇跡の環境が来るかはわかりませんが……。
青単のデッキとやると何もさせてもらえないこともありますからね。 シャドウバースはMTGや遊戯王はもちろんハースストーンと比べてもまだまだ新参ですからね。 もう少し長い目で見ていきたいですね。
mtgは面白いし、歴史が長い分闇の深いデッキもたくさんあって歴史を追っていくだけで楽しいですね。そろえるだけのお金と対戦相手がないのがかなしぃ。
新しいカードゲームなのにもう終わりかけているシャドバの闇……。MTGは多彩なコンボがあってド派手なのもあるのがいいよね。無限トークンパンチとか無限バンプアップとかずっと俺のターンとかされると笑うしかない。金かかるのとネット上最大手MTGゲームが日本語対応してないのが難点。