シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そういうゲームが楽しめる人向けとしてはまぁいいんじゃないのって思いますが、これでe-Sportsとか言われると笑っちゃいますよね。
競技性の意味をもう少し考えてくれよと。
日本でe-Sports自体が流行らないのも当然だろうなと思います。
商売するのは全然いいんだけど、日本はそっちに比重置き過ぎて競技として非常にチープ。
見世物としても成り立たないから、結局パワーカード追加によるユーザー課金でしか回収できない。
成り立ってるのは格ゲーくらいじゃないですかねぇ……あっちはあっちで問題はあるでしょうけど、見てる分には素人でもなんとなくすごさは分かりますし。
先攻をとって上手く回ることを祈るだけの大会に意味があるんですか?
もちろんプレイングも大事ですが結局先攻とってガ○ジムーブ押し付ければほぼ勝てるなんてプレイングのウェイトが前環境に比べ減りすぎじゃないですか?