シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ナーフするカードの種類はクラスごとに違ってくるかと思いますね。ただ、今までナーフされてきたカードは(レジェゴールドを避けたという面もありますが)中盤安定させるカードですので、質問者さんの意見は間違ってないかと思います。
ドラゴンは現状後半に伸ばせば基本勝てるので、後半に安定して伸ばせる巫女などはちょっと強すぎかなーと感じています。また、デッキに入れやすいppブーストのカードが増えたことが安定させてる原因でもあると感じています、スカイドラコエチカ使って無理やり上げるくらいでないと。
一方ネクロに関しては、ネクロで勝つ、あるいはネクロに負ける試合にコンバ打たれてる試合はそこまで多くないように感じているので、コンバをナーフしても現状の強さはあまり変わらないように感じますね、ミッドレンジは毎ターン1枚で3体並べてきますし。逆に、勝敗を決定する一番の要因になってるのは骨の貴公子だと感じますね、ヘクターが引けなくても勝てますが、こいつ引けてるから勝てたって試合は多いと思います。貴公子もまあ中盤のカードですね。
ライブラがいろんなデッキを使えなくしていますが、それを安定させるカードも同罪なわけで。つまりナーフ論は「安定させるカードがたくさんあるならフィニッシャーはそんな強くするな!」か「「フィニッシャーがそんなに強いならそんなに安定させるな!」のどちらかであって、質問者さんは後者ということになるのではないでしょうか。ただ中盤を崩しすぎるとそれに乗っかっているフィニッシャーもこぞって使えなくなるので、フィニッシャーだけを弱くする方が「デッキコンセプトそのものの崩壊」には繋がらないとも思います。
よくナーフしろ!と言われるのがイージスやゼル、ウロボロス、リノ、ハウル、ヘクター、アルベールなどのフィニッシャーばかりなのを見て疑問に思いました
フィニッシャー1枚をナーフしてもまた新たなフィニッシャーが投入されるだけなのでは?だからと言ってフィニッシャー全てをナーフしたらそんなのただの泥試合バースになってしまうのではないか?
他のカードゲームをやっていた方はなんとなく分かってるかもしれませんが、本当にナーフされるべきカードは道中を安定させてるカードです。該当するのは水巫女 骨 闘気 ラハブ コンバなどのドローができるカードですね
このゲームの環境トップの大半は異常なまでにドローカードが安いか、もしくは一枚でアドを稼ぎまくるカードを持ってるリーダーでした
つまり、ドラゴンのゼルライブラをナーフしても、ロイヤルのアルベールをナーフしても、ネクロのヘクターケルベロスリーパーをナーフしても繋ぎが生きている限り意味がないのでは?
長いので結論だけ書くと、ナーフされるべきは闘気コンバの爆アドドローや水巫女破魂レヴィなどの超ボードアドなのではないか?と思いますが皆さんはどう考えてます?
しかし中盤を崩せない限りなドラゴン相手にミッドで勝つのはネクロか、事故った時くらいになってしまうんですよね 僕もドラゴン使いなのでフィニッシャードカンとぶつける爽快感はそのままにしたいのでならば中盤を崩すしかない、と考えました。ネタデッキもガチムーブ入れてるなら仕方ないと諦めるしかないです
中盤が安定してるからフィニッシャーをぶつけられるんですが…。闘気追加のドラゴンと竜巫女追加のドラゴンでどっち暴れたかを見ればナーフ候補は一目瞭然なんですが。まさか両方ナーフしろとか意味不明なことは言わないですよね?
みんみんさん> 申し訳ないですが意見の趣旨がわからないです。また闘気と巫女を比較されていますが、「闘気があるところに」巫女が追加されたことも重要になるかと。両方あることで安定性を得られたのであれば、巫女の追加で暴れ出した=巫女をナーフ は成り立たないと思いますよ。