通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

自分は効率うんぬんって言うよりテンプレ回避の自己満でピン挿しやってる感じです。

自分はデッキ構成力無いので大元は結局テンプレになってしまう。でも、個性出して構成を変えたカード複数枚全部を2~3枚にしてしまうとデッキ構成が崩れて勝てなくなる。

なのでそれなりに構成を保ててそこそこ勝率も稼ぎたいならピン挿し2~3枚が安定する気がします。たまにそのカードが刺さるのでその時は嬉しくなりますね。

負け犬の遠吠えかもですが対戦は勝率だけでやるものではなく、少しくらい個性を出して楽しむ事も必要なのではと思うのです。


Q:ピン挿しはダメなんですか?

デッキ構築を行った際に、友人に見てもらうことがあるのですが、ピン挿しカードにダメ出しをされました。


友人曰く、ピン挿しカードはあまり高い確率で引くことが出来ない。有効なサーチ手段がなく、バトルに1回使おうと思うカードは2挿しすべきだそうです。

私がピン挿しをする理由として、①②があります。これだけではさみしいので③④⑤も加えました。


①4枚目のバハムートとしてのライトニングブラストのピン挿し。
②2枚目が腐りやすいエルフクイーンのピン挿し。出せたら強いけど、出せなくてもいい枠。
③枠余っちゃったから、アグロ対策に○○入れるか...みたいなピン挿し(やったことない)
④詰みデッキに対する唯一の対応策としてのピン挿し。セラフ→オデンなど。(やったことない)
⑤枠2余った、4コス迷うなぁ。両方ピンで行くか...(これからもやることはないと思う)

ピン挿しに関して意見を頂きたいです。
ピン挿しは一切認めない。①はいいけど④はダメなど。加えて、デッキのアイドルとしてのピン挿しなどの上に書かなかった理由もあると思います。

どのような意見でも構いません、よろしくお願いします。

  • gami Lv.10

    なるほど。テンプレ回避のピン挿しは思いつきませんでした。 デッキ構成力に関しては、テンプレっぽい物を自分で作れるのであれば問題ないと思いますよ。 楽しんでますね。シャドウバース

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略