シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
OTK、コントロールのハイブリッドみたいですがどちらかに寄せたほうが良いかもです。
とりあえず自分なら白銀白狼に寄せて
ミニゴブ→リリィ
フィーナ→天馬のエルフ
マンモス→バハ
枚数は調整して
執事や人喰い薔薇、翅の輝き等
環境に合ったものをチョイスしたら良いかもです。
おはマクロス7失礼しました。ネクロストレスがオーバーヒートしただけです。
さて、本題ですが異形さんのデッキ研究してたら大分出遅れていたので、一応ランクマ用のデッキ組んだんですが、今の環境これで大丈夫ですかね?見切れはメイと導きです。
回答ありがとうございます。 ハイブリッドにした理由としては、勝ち筋が白狼のみとなるとアグロへの回答がなくなることが大きいです。異形白狼で気付きましたが、アグロ戦がとにかく辛いので、ミニゴブを用いて速攻処理が可能なリノかメイを持ってこれるようにすることで アグロに対応しようという意味でもハイブリッドにした方がメリットがあると思ったからです。単なる白狼ではコントロールキラーのドラゴン、ネクロのカモになるのではないでしょうか?
確かに白銀白狼まで持ってくるまでに、ヘクター、疾走よりのランプだと連打に耐えきれないケースもあります。そこまで立ち回るにはエルフ慣れしてないと厳しい部分もあります。どうしてもハイブリッドにしたい場合はミニゴブ、もしくはフィーナを外してリリィを入れるのが良いかと、ドラゴンを見たいのにリリィ不採用はありえません。アグロに対応したいのなら2コスフォロワーを増やすのも良いかと、前述のリリィ、あとリザなんかも候補です。ゾンパをリザで守りつつ、いかに序盤ネクロフォロワーを潰せてエンシェントで回収→森の意思できるか鍵です。OTKでフォロワーを絞るとどうしてもネクロに弱くなってしまいます。だからOTKより白銀白狼を推しました。
さらに回答ありがとうございます。 このデッキはなにもドラゴンのみに勝つために構築したわけではなくドラゴンやネクロ、今増えているロイヤルなどのほぼ全てのデッキに対応しようとしています。 確かにドラゴンのウロボロスは脅威ですが、スタッツとしては体力4と言う正に白狼自殺に使ってくれと言わんばかりのフォロワーです。誘発もしやすいフォロワーなのでリリィで潰してしまうとこちらとしてもおいしくない場合が多いですし、何より特殊環境下でしかはたかないのでミニゴブの方がメリットがあるように感じます。また、速効性のない2コストを採用するとアグロに弱くなって、ミニゴブのサーチにも邪魔になりやすいです。ミニゴブを用いる以上無理にリリィを採用する必要性がないように思えますが、それでもリリィは必要でしょうか?
実際にそれで回して見てどういう感じでしょうか?ロイヤル、ネクロにも対応したいなら、序盤を重視しフィーナよりミニゴブのほうが良さげですね、フィーナミニゴブ両採用は確実に腐ります。フィーナは天馬のエルフ、もしくはエルフの執事に変えたらより対応力が増すと思います。確かにウロボロスに狼自滅は良いかと。ただ、白銀の矢が狼自滅を含めて2枚無い場合も多々あるかと思います。相手もバカじゃないのでリノ警戒で守護を並べると思います。(それまでにある程度削れて白銀一発で済むのなら良いのですが)そういう場合の選択肢として守護を無効にするリリィは大いにアリと思うんですけどね。個人的にはマンモスを入れるよりは他のパワーカード、もしくは他の枚数も減らして翅の輝きを勧めます。