シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遊戯王とかやってると、こういう言葉だけから読み取りにくい効果とかすごい気になりますよね。
シャドバはまだまだカードプールが少ないのでさほど言葉の不具合は無いようですが、今後難しい裁定とか出てくる予感がしました。
タイトルの通りなのですが
大前提として、
ppを支払い「手札」から「場」に出す事で
プレイ「した」と裁定され
ファンファーレが「発動」します。
そこで、氷漬けの巨象が
7コスト以上のカードをプレイ「する時」とあるので
バハムートを出した場合どうなると思うか皆さんに聞いて見たいと思いました。
1.場に出す前にインペリアルマンモスが出て、その後バハムートが場に出るためマンモスはめでたく墓場へ
2.バハムートの全破壊を先に処理し、バハムートと共に場にインペリアルマンモスが鎮座する形
このどちらかと思うのですがどうでしょうか?
実装さえされれば、読み取りは個人の解釈ではなくシステムに基づく結果を得られるので、アナログのTCGより文章による裁定は問題にならないと思いますよ。実装後に文言の訂正も聞きますしね。
やっぱりそこが利点ですよね。ただ、不慣れなユーザーからすれば、今回のイージス程度でも裁定について揉めるようなので、実装前のあーだこーだは増えるんだろうなぁと思ったんです。
能力を受けないと選択出来ないを一緒に考えてる人も少なからずいるみたいですし。ですが、理解出来ないならやめろみたいなプレイヤーにはなりたくないなぁと思います。