質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ashida Lv46

やや本質に近づいてはいても本質を正しくとらえられていません
ドラゴンである利点がないは正しくともそれに対する回答がサポートというのは間違っているのです
ニュートラルドラゴンの本質は、ファッティにあるのではなくニュートラルの高コストフォロワーがもってるクラスに依存しない希少な能力のほうにあるのです

回復量が大きく倒すのにも少し手間がいるサイズのルシフェル、消滅で単に敵を除去もできるしセラフもモルも消せるオーディン、進化を増やすオリヴィエ、盤面を一掃するバハムート この辺りは(バハムートはともかく(笑))能力からみて決してドラゴンらしくないニュートラルらしい能力をもったフォロワーで そして盤面の状況ごとにピンポイントでメタを刺すための札です サハはあくまでそこまでのつなぎあるいはファンファーレ以外に発動する効果を早く使うために過ぎないのです
つまるところ、今のニュートラルドラゴンはPP加速して高コストの有用なメタカードたちを早期に使えるようにするところに主眼を置いているデッキであるためドラゴンらしい個性を盛ったフォロワーというもの自体現状のランプドラゴンというコンセプトに見合わないというのが現状です

仮に、消滅、進化を増やす、毎ターン、あるいはファンファーレだが大量の回復なんてフォロワーがドラゴンでも出て来たならばランプドラゴンからニュートラルが消える日は出てくるのでしょう しかし、それはドラゴンというカードプール自体のニュートラル化であって決してドラゴンらしいフォロワ-がランプドラゴンに入るとは違うのではないかというのが個人の意見です

Q:ランプドラゴンが「ドラゴン」するために本当に必要なのは

強力な大型ドラゴンフォロワー(だけ)じゃなくて、それをサポートするカードだと思う。
ドラゴン限定竜騎兵とか、ドラゴン版サハクィエルとか。

ドラゴンの大型はドラゴンのクラスと特別シナジーがあるわけじゃなく、PP加速した後は何でも出して良いんだから
それならニュートラルのカードも入れる→ニュートラルの大型入れるならサハクィエル入れる→サハクィエル入れるならその安定性上げるためにニュートラルのフォロワー増やす
みたいなサイクルになって、ドラゴンである利点がないのが問題なんだ。

  • ササミ Lv.3

    ドラゴンだけで回復や消滅できるようになったら、ニュートラルと変わらないってのは正しい。ただ、バハムートに関しては納得がいかない。そもそもドラゴンの強みは大型フォロワーを畳み掛ける事。当然、前半はPPブーストするため、場を取られがちだから、ドラゴンに必要なのは大型フォロワーと、場を取り返せるカード。バハムートはその両方を兼ね備えたドラゴン向きのカード。ただ、どのクラスでも使えることによってその両方を奪われてる。冥府やエイラが猛威を振るっていて、その対策として出された意味合いが強いと思うんだけど、それならアミュ破壊できる全体除去でいいわけで、なぜそこに全クラス使用可の13/13のステータスが必要なのかって話。ドラゴンはそのステータスが必要だけど、ロイヤルやビショップが使ってくるとホント…他にも勝ち筋あるだろって…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略