シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
リノと導きの数でパターン分けすると覚えやすいですよ。
盤面に5体までしか並べられないので、1コススペルの使い方が結構重要です。
一応公式っぽいの書いておきます(リノ1枚のみの時は省きます)。
フェアリー=1コスフォロワ(1コススペルで代用可)
として説明すると、
■リノ2枚
「リノ→リノ」で4PP3点、1プレイ増えるごとに2点追加
※8PP11点以降は盤面に空きがないので1コススペル必要
例)6PP時 フェアリー×2→リノ→リノ 7点
■リノ1枚+導き1枚
「リノ→導き→リノ」で5PP4点、1プレイ増えるごとに2点追加
※9PP12点以降は盤面に空きがないので1コススペル必要
例)7PP時 フェアリー×2→リノ→導き→リノ 8点
■リノ2枚+導き1枚
「リノ→導き→リノ→リノ」で7PP8点、1プレイ増えるごとに3点追加
例)10PP時 フェアリー×3→リノ→導き→リノ→リノ 17点
■リノ1枚+導き2枚
「リノ→導き→リノ→導き→リノ」で8PP9点、1プレイ増えるごとに3点追加
例)9PP時 フェアリー→リノ→導き→リノ→導き→リノ 12点
0コスのカードを使えばコストを使わずに打点を伸ばせますが、盤面の空きに注意してください。
1コスのカードを使ってプレイ数を稼ぐのが基本ですが、やむを得ず2コスを使う場合は、上記の公式から1プレイ分引き算して考えると良いと思います(私がそう考えている)。
ちなみにリノ3枚あるなら2枚と1枚で分けて使った方が打点を伸ばしやすいです。
長文失礼しました。