シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オリジナルのエイラセラフを使ってますって……。
それはエイラセラフを自分でアレンジしてあるだけであって、
結局はエイラセラフのコピーでしかないと思いますが?
あなたが出会った対戦相手もあなたと同じアレンジコピーかもしれませんし、
あなたと対戦した相手もあなたの事を
「wikiのコピーエイラセラフ」と思っていたかもしれません。
「もっとオリジナルデッキ作ろうぜ!!」って意見には賛同しますが、
ちょっと、思慮に欠けすぎていて残念に思いました。
……もしかして、
エイラセラフアンチの成りすましの釣りっだったりする?(;´・ω・`)
一部の自分でデッキを作れない人がゲームサイトをみて
流行ってるデッキのレシピをパクるからランクマッチで同じデッキばっかりになってしまうような気がしてなりません。(しかもそのデッキが強い)
ゲームサイトはデッキレシピを簡単に公開してほしくないです。皆さんはどのような意見をお持ちですか?
(ちなみに自分はオリジナルのエイラセラフを使っています)
すみません (>_<)説明が足らなくてエイラセラフと書きましたがレシピには守護の陽光が入っていたりしていてどれに一番近いかって考えたらエイラセラフになりました。
うん、陽光入ってても、エイラ使ってセラフで勝つデッキで動きも大体同じならアレンジコピーでしか無いね(´・ω・`)
もめんとうふさんはアレンジとコピーの意味を思い出してもう一回出直そうか。単にコピーでしょって攻撃してるだけの下衆やで。君の定義じゃコンセプトデッキは全部アレンジとコピーになっちゃうよ。
アレンジ入ってればオリジナルって言う定義なら、基本的にアレンジを加えたデッキが大多数だから、色んなデッキが溢れてる事になって、質問主の『同じデッキばっか』って言うのが嘘になるのでそういう定義で語ってるんだけど? それに、たとえ一から作ったとしても、コンセプトが従来のデッキと同じなら対戦相手からはコピーかそのコピーに多少のアレンジしたものとしか認識できない訳で、「オリジナルです!!」なんて言っても、結局は対戦相手からコピー扱いじゃないかな? 完全オリジナルなんて作るのメチャクチャ大変だから、みんなコピーから始めて自分好みに入れ替えていくのに、「同じデッキばっか」と切り伏せて、自分は「自己流にアレンジしたエイラセラフです!」と言われても思慮が浅いなって呆れちゃうよ。
まぁ、なんとなくわかったと思うけど、質問主が使っているエイラセラフがオリジナルというなら、今現在ランクマッチでは自己流に入れ替えたデッキが溢れていて、『同じデッキ』ばかりじゃないって事になる。だから、あなたの要望は意味が無い事になりますね。
オリジナルエイラセラフは別に質問からすると蛇足なんで私が聞きたいのはこのまま自分でデッキを考えずにテンプレ(ゲームサイト、大会優勝者などのレシピ)などに頼り過ぎている人が増加しているのではないかと懸念しています。
レシピに頼り過ぎる人が増える事を懸念しているそうですが何が問題なのでしょうか? 色々考える力が足りなくなるって言う社会的問題? 強いデッキがいっぱいで私が勝てないって問題? もし、オリジナルデッキが生まれないっていう問題なのでしたら、その懸念は無駄でしかありません。スタートがコピーであれ、完全自作であれ、最終的に何かしらの手を加えればオリジナル○○デッキになりますよね? 質問主様からすれば、コンセプトが同じでも手が加えてあればオリジナルでOKという事ですので質問の「同じデッキばかり」は無いことになります。この通り、ご自身の答えでご自身の懸念を打ち消しているわけです。なのでその懸念は思うだけ無駄、するだけ無駄な物になります。 そんな事を考える位ならまったりとゲームを楽しみましょう。
追記します。 完全オリジナルのデッキが作る場合、ここで公開し沢山の人に使ってもらい、考えてもらい、意見を出してもらうのが早道にもなります。 そう考えると、この場所を否定する事は逆にオリジナルデッキを生まれなくさせる行為にも繋がると思いますがどうでしょうか?
「ドロシーウィッチにもっとバーンカードが欲しいから研磨の魔法を二枚入れてみたよ」とか「OTKコンボエルフでも中盤からガンガン削りたいから風神とシンシア入れてみるか」といったちょい足しでもオリジナルです。実はデモンストライクや舞踏が入っているドロシーだって少し前まではオリジナルでした。テンプレ構築が日々変わっているのでどんな風に使っても大抵どこかオリジナルになるものです。 それともドロシーウィッチやOTKエルフや超越やアグロネクロが流行って勝率が落ちたからみんな使うなという話でしょうか。