シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
クイーンや死の祝福は既存のトークンにバフ効果を与えるという強さが売りです。クイーンの場合、1枚で最大4体の守護フォロワーを作れます。ヴァンパイアでは数少ない守護カードを展開できるのが魅力ですね。
クイーンは、ミッドやコントロールといったある程度盤面を意識するデッキに採用されています。守護を展開するという効果が盤面では強いので、十分採用されるカードです。
ドロシーやアグロヴァなどバーンダメージが出せるデッキはどのデッキでも基本的に対策が取りづらいので、クイーンを出すよりかは回復カードの方が強いですが、OTKエルフは違います。森荒らしやメイで処理されるとおっしゃりますが、リーサル出されるタイミングで守護の処理を強制させ、時間を稼げるだけでも十分強いと思います。またビジョの場合、相手に進化権を使わせたと思うといいですね。エンシェントレオスピリットで処理はされますが残るのは4/1ですので処理は簡単でしょう。
3枚必須という環境ではないと思いますが、2枚は採用するべきだと思います。
クイーンヴァンパイアというカードが弱いわけないのは分かります。私も昆布にこいつを2枚採用していますが、最近「クイーンって今本当に必要か?」と疑問を持っています。
ドロシーにはクイーンで守護を出す効果がほとんど活かされませんよね?コウモリはマジミサやエンスナで簡単に除去される、下手すればルーンの起点です。
アグロヴに対しては、6ターン目にこいつを出す動きが弱いように感じます。6ターン目というと、アグロヴは顔面バーンスペルで勝負を決めに行く場面。そうなったら欲しいのは守護ではなく回復。クイーンのスタッツでは進化後のインプランサーすら倒せません。
OTKエルフに関しては、1/1の守護2体というのが貧弱すぎます。メイちゃんを出し入れしてるだけで死んでいく。森荒らしで突破される。こいつ入れるくらいならGMDでいいのでは?
ビショップには確かに刺さりますが、スピリットがいたら簡単に除去されます。
以上の理由から、現環境でのクイーンの強さに疑問を持たざるを得ません。皆さんはどう思いますか?ご意見お待ちしていますm(_ _)m