通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そもそもカードゲームはデッキ構築から思考するものなので、
単純に殴り合うデッキでも構築から考えれば、
どのデッキでも脳死って言う難易度は無いはずです。

アグロヴァンプは、
6ターンまでに決着をつける為のデッキ構成で、
構築にあたり初手に来るカードのバランス等を他のデッキ以上に考慮しないといけません。
なので、構築の時点でかなり頭を使っているデッキという事です。
……まぁ、他の人が作ったものをコピーして使うとそこの部分は省かれてしまいますが……(´・ω・`)

では、構築済みのアグロヴァンプは出すだけで良いデッキかというとそれも違います。
アグロヴァンプはそこからさらに「ダメージ効率」をマイターン追求しなければいけません。
他のデッキでも追求するべき事ですが、
早期に決着をつけなければダメなアグロヴァンプには特に必要な要素です。
これを間違えるとそれだけで致命的になります。
コントロール相手に6ターン超えたアグロヴァンプの無残さと言ったら……(´;ω;`)

まぁ、他に難易度の高いデッキは存在しますが、
アグロヴァンプが考え無しで勝てるデッキかというとそうでは無いので気になさらずに使うと良いと思います。

Q:アグロデッキは本当に脳死でも強いのか

みなさんはこんな意見を聞いたことがありますか?

「アグロは脳死でつまらない」とか「脳死でもアグロは勝てる」とかそんな意見です。私はよく聞きます。
私はアグロが好きです。ミッションを最速で消化させてくれるアグロに私は感謝しています。何よりも常にトップ解決を強いられるあの焦燥感がたまらないです。

そこで本題です。アグロは本当に脳死でも強いのかということです。アグロも一定のプレイングスキルが必要だと思っています。マリガン時、1コスをひけないとき2コスを戻してでも引きに行くとかそういうプレイングです。このようなプレイングがあるかぎり脳死とは言えないのではないでしょうか?(このような皆さんの気を付けているプレイングも聞きたいです。)

さらにアグロを仕方なくBP稼ぎのために使っているという方へ。アグロでも楽しめます。アグロにだって考える要素はあるのです。スタンダード時代からのサブデッキであるアグロヴァンプへの怨嗟の声を聴くたびに私は叫びたかった。
私は誤っているのでしょうか。

どうか忌避なき意見をいただけるよう願っております。

  • blem Lv.12

    自分も古城使いづらいな…、トップで引くと本当に絶望するなと感じて、似たようなダメージ効率の鮮血に切り替えました。2枚以上置いたら逆に相手に削り殺されて負けたりするのですが、やっぱりダメージ効率を考えたら、1試合に1枚使いたい。だから、2積みとか。それ以外にも復讐状態に入ったら負けみたいなものなのでダークジェネラルをデモンストライクに。そもそも6ターン以降を想定しないからデモンストームをデモンストライクに変えたりしてますね。 アグロの構築はコントロールに負けず劣らず楽しいです。

  • mrmr Lv.34

    デッキ構築に関して言えば他人様のを丸パクリできるから何とも言えないけどね・・・

  • もめんとうふ Lv.60

    コストも安いからコピー楽なのが余計に非難を浴びる原因にもなってるのよね……(´・ω・`) まぁ、コピーしたまんまの人ほど使いこなせてなかったりするのだけれどね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略