質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シャドウバースはフォロワーの生存率の低いゲームなので、
この様なワンターンキルが流行るのは仕方の無い事だと思います。

運営の今後の課題は、
フォロワーの生存率を上げていく事かと思います。

本題に入ります。
カードゲームの開発者がカードの制限を行うのは、
環境にそれが蔓延している、もしくはする可能性が高い場合のみになります。
環境がそのデッキのみになり、いわゆる「先出しゲー」になるのを防ぐ為です。

では、今回出ているOTK関係は制限されるかどうかですが、
正直微妙なところです。
皆がこぞって使おうとしているかと言うとそうでもない。
今後、流行るかと言っても何ともいえない広まり方……。
OTKのコンボの難易度が少々高いのがネックになっていると思います。
セラフや超越も難易度が少々高めで、かつメタカードや不利なデッキが存在しているのでみんなが使わないのでしょうね。

割と難易度が低く、メタカードも苦手なデッキも無ければ、
そのデッキが環境に溢れて即禁止or修正になっていたと思われます。

おそらく、今後の追加パックで対応できるカードが出ると思いますが、まず優先されるのは現環境で高い使用率を誇るドロシーデッキでしょうね。
もうちょっと突き抜けてたら修正まっしぐらだったのにね……(´・ω・`)

Q:OTKについて

最近、OTKエルフやOTKドラゴンといったデッキを見かけることがあります。
そこで質問なのですが、いわゆるワンターンキル、特に守護持ちを無視してバーンダメージで体力を削り切るようなデッキが此処まで流行することは他のカードゲームでもよくあり得るのでしょうか?
カードゲームはシャドバが初めてなのでよく分かりませんが、超越やセラフラピスに続いてOTKドラゴンなど殆ど干渉のしようがないところで勝負を決めるデッキが複数蔓延している現状は、カードゲーム界ではよくあることなのでしょうか?
他のカードゲームをプレイしたことがある方、教えてください。

  • LH Lv.33

    他の書き込みを見てると2ターン目骸の王が7、8割決まるみたいな理不尽感があってようやく禁止くらいの温度感なんですかね 現状だとまだ対策できるレベルの強さなので修正はなさそうですね ドロシーデッキはルーンの貫きの軽減後コストが2になるくらいの修正はあってもいいのかなとは思います

  • ツヴァイ Lv.1

    確かに今はOTKは蔓延しているというほどでもないですね。個人的にミニゴブでキーカードをサーチできるため、OTKの難易度を上げているのはドラゴンは手札キープ、エルフは守護持ちの除去といったイメージです。 なので、ドラゴンの全体除去が増えたり、白狼0コス根源が決まりやすくなったりすれば制限が入るのかもしれませんが、現状では可能性は低そうですね……

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略