シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ナーフの必要性はないと思いますが、対策カード実装は必要だと思います。
カードゲームでデッキ毎に相性があるのは当たり前ですが、超越のコントロールに対する優位性は異常だと思うからです。
確かに超越もアグロ系には不利ですが、ルーンの貫き、レヴィ、氷像、ファイヤーチェインなどの対応カードがありますし、お相手が事故れば制圧することも可能です。
それに対して、コントロールは超越に対して何の対応策も用意されておらず(多少アグロ寄りにしても上記のアグロ対策カードで制圧されます)、多少事故ったとしても超越の発動が少し遅れるだけで勝ちは見えません。
対策カードの具体案ですが、カードゲーム初心者の自分はハンデス系のカードが良いかなと思ったのですが、あまりよろしくないらしく、、、
マイニュ系のカードが各クラスに実装されると良いのかなと思います。
超越ウィッチと言うデッキは、エクストラウィンの中でも特段に問題視されているデッキだと思います。
その理由は、まあざっといくつか思いつきますね。
「妨害が不可能なため、早く殴るしか対策がない」「ターン数に明確に蓋をしているため、ファッティの人権を奪っている」「初弾環境で生み出してしまったが故にスペルブーストの調整を困難にし、ウィッチの強化自体に蓋をしている」「ソリティア要素が強すぎてつまらない」辺りが主な理由でしょうか。
自分はアンタッチャブルさ、そしてスペルブーストの調整を難しくしている点が特に問題かなと感じています。なんで初弾で作っちゃったのコレ。
一方で、強さだけ見ると実はそれほどでもないです。環境でもそんなに勝ち越していませんしね。
つまり、支配的でない以上ナーフすべきでもない、と言うのも一理あります。
一応先に表明すると、自分は弱くていいから対策カード作ればいいと思っている派です。
皆さまは、超越ウィッチは調整すべきか否か、それは何故か、調整すべきならどういう調整がいいと考えておられるでしょうか?