シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は超越は好きですね。
シャドウバースの中で一番TCGをやっている感じなデッキですので。
カードゲームはフォロワー同士のぶつかり合いだって言う人もいます。
確かにそれも正論ですが、相手の行動の妨害をしてこちらの手を進めるのもカードゲームです。
MTGにはフルカウンターやら対立オーブやらステイシスなどのデッキが存在し、それを切り崩すデッキがさらに出てきていました。
そんな色んなデッキが乱立するのがまさにカードゲームの醍醐味だと思っています。
だからこそ、超越だって存在してもいいじゃないかって思います。
……とは言え、これはあくまで私個人の意見です。
他人にそうやれと強要する気は無いです。
なので私は、
「使えるカード(デッキ)は何でも使うよ! だから皆も好きな様にシャドバを楽しめばいいさ!(`・ω・´)bそ」
というスタンスで遊んでいこうかと思います。
そんなことを書きつつ、
私はドロシーアグロヴ対策を研究中です+(ΦωΦ)ウフフ…
ここ何日か超越についての議論がふたたび交わされているようですが如何お過ごしですか?(゚ω゚)
はじめにお伝えしておきたいのは
『自分は言い争うつもりは無く、ただお聞きしたいだけ』
という事です。
特に超越に対して
「ソリティアだ」
「カードゲームをしていない」
と考えておられる方々には是非とも教えていただけたらと思います。
さて問題のお聞きしたい事ですが…
超越否定派の方々は、
『相手の出方を対応しながらスペルブーストをしてもう1度自分のターンを行う“カードゲーム”はしようと思わなかったのでしょうか??』
また
『その理由はなぜでしょうか??』(使ったけど使うのやめた場合の理由も)
理由に関してはなるべくシンプルにお答えいただければ光栄です(^o^)
もしこの質問が不快でしたらスルーしてくださいませm(__)m
超越側は妨害できるけど、こっちは妨害できないのが一番の問題。相手の介在を許さないものなんて、そりゃ対人ゲームであるわけがない。だからオ○ニーだの壁相手にやってろだの言われる。無自覚だろうけど、ひとり遊びだと認めるような文章になってる。盤面に干渉せず相手を一方的に妨害したいだけなら、ほんとにCPU相手でいいじゃんて思えた
MTGはインスタント等で遊戯王はトラップカード等で相手の手番に干渉する余地があるけど、シャドバはないのよね これは通信対戦でのやり取りをスムーズにするけど相手手番は完全に無防備になることをしめしてる それを超越で連続ターンする(しかもパワーも回復)というカードを持ち込めばシステム上他のキャラはかなり厳しいという意見は妥当だと思う 初期の実験としてこのカードを作ったのを責める気はないけど、ぼちぼちなくしたほうがいいカードだと思うね