シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
それだとA3からAA 0にあがるときとか、格下にあたる事が多い時だとすげえキツそうなんですけど。
自分は累計BP の為にミッション消化をランクマで行ってますが、あんまり下げ幅キツイとフリマでやろうと思います。
同じような人はわりかしいると思うのですが、これらの人が居なくなるとランクマは非常にギスギスして、いっつも同じようなデッキとしか戦わないつまらない環境になってしまうのではないでしょうか。
実際のところやりこみ度といいますが、自分は2pickでマスター帯の人とあたると殆ど勝てません。
あー、やっぱつえー!って思いますよ。
現在のBPの仕様は、勝率が高く無くても回数さえ重ねればBPが上昇するため、ランクの意味合いは強さというよりはやり込み度といった側面が強いように思います
A0以上のランクに関して、BPの勝敗による変動を完全にゼロサム(BPの変動は100+相手とのBP差×定数、要は現在は無い格下に負けた際のペナルティ分を付ける)にすると、最低限5割の勝率が無ければBPが上がることはなく、ランクが強さの指標となります。
自分はそのようにして、ランクが強さの指標である方がモチベーションが上がるのですが、皆さんは現在の勝敗によるBPの上下の仕様と、完全なゼロサム式なら、どちらの方が好みですか?