通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

この手の質問にはいつもこう返すのですが

『エボルヴ環境に近い構築の超越には手札に超越とフィニッシャーを準備出来なければ勝ち目がない』

今はドロシーに入っているようなコスト軽減系フォロワーの登場で他の勝ち筋のある超越デッキも模索しやすいですが、普通に組んだ場合は超越を考慮しないバースト打点が低い超越デッキは現状の除去が色々ある環境では素出ししたフィニッシャーも容易に除去されてしまい勝ち筋が薄いのです
逆に超越だけを引いてもフィニッシャークラスを握らないと場に3フォロワーぐらい展開してから3超越して勝ちに手が届く程度です
そう言った理由から超越・フィニッシャーを両方手札に加えて同時に使用出来るまでコストを下げないと勝ちに行くのが難しい訳です
しかし、現状でフィニッシャーを手札に加える手段はひたすらのドローしか無く、超越もスペブ付きスペルを削った上でのマーリンでもやらない限りドローに頼るしか無い訳です
とは言え、スペブ付きスペルにはフィニッシャーを引くための運命の導きや、超越まで持っていく間の除去であるウィンドブラスト・ファイアーチェイン・炎の握撃等があるので全削りも厳しい訳で、結局はひたすらドローとマーリンでのサーチを重ねて超越とフィニッシャーを両方込みで3~4枚揃え、更にそこにスペブ10回程度を重ねて発動準備も整えないといけません
それを8ターン目ぐらいで決められるのは相当引きが良かった時で、下手すると15~6ターン目まで延々除去で命を繋ぎつつドロー待ちとかもあり得ます(経験アリ)

アグロで殴り倒せって言うのはこの準備の間に決着をつけるのに一番早いのがアグロと言うだけで、正直相手がコントロールだったとしてもスタッツ高めで除去に困るようなフォロワーをそれなりに展開されたりするだけで超越側からすればかなり苦しいんですよ
何しろ除去しないと殴り倒されてしまうから
育ったウィンドブラストなんかの高スタッツに対処出来る除去があれば何とかなりますが、そういうのが引けてないと正直お手上げ
モルディカイやビショップなんかに多い『対象にならない』系フォロワーなんかに至っては除去があろうとも潰せないのでどうしようもないですし、除去カードが足りなくなる(逆に足りるほど手札に抱えてるなら超越やフィニッシャーを抱えられていない展開)ドラゴンみたいな大型連打も恐怖です
そういうのを考えれば超越が相手だとコントロールに勝ちは無いとまでは言えません

秘術も使うので超越以外のデッキでも戦える環境だってのには大いに同意しますが、だからと言って単純に超越ナーフは言い過ぎかと

あとハンデスに関してはバランス崩壊の大きな要因になりえるので気軽に入れろと言われても賛成出来ません
何しろどんな強力なカードも駆逐出来てしまう上に決め続ければ相手を丸裸にしたも同然ですからね
下手するとハンデスじゃんけんゲーにすらなりえますもの…
他のカードゲームでもハンデス効果の凶悪さは証明されていますしね

Q:もう超越を弱くしても文句は無いですよね?

超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。

アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。

皆さんはどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略