シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
それらの理由で制限をすれば、
他の強カードが浮いてきて堂々巡りできりが無いと思いますが?
色んなカードを使いたいと言うのなら2Pickがお勧めですし、
仲間内でルールを決めてデッキを組んで遊ぶというのも面白いと思いますよ?
ランクマッチでの禁止制限って言うなら、それは間違ってます。
環境の流行り廃りを見極め、
流行で攻めるか、
メタで攻めるか、
裏をかいて奇策で攻めるか、
それらの戦略を選び、平等なカードプールからデッキを組んで対戦するのがTCGの醍醐味でもあります。
ランクマッチはそういう場です。
特定のデッキ一種類のみが蔓延している状態でも無い限り禁止制限は有り得ないと思います。
新たにそういうモードを作れというのもどうかと……。
そんなもの作る前に運営には他にやって欲しい事は色々ありますしね。
せいぜい、対戦部屋作る時に制限をかけるシステムくらいが現実的かな?
それでも厳しそうですが……(´・ω・`)
シャドウバースは各弾が使えなくなる、いわゆるスタンダード落ちがないそうですが
もう禁止または制限があっても・・またはそういうマッチモードがあっていいんじゃないかと思うのですが
皆さんの意見を聞いてみたいです
~個人的一例~
・次元の超越
・栄光のセラフ・ラピス
理由>特殊勝利を考慮しなくていい環境にしたい。
・リノセウス
・ベビーエルフ・メイ
・鉄槌の僧侶
・フローラルフェンサー
理由>クラス依存度が高すぎて構築の幅を奪っている
・鋭利な一裂き
・海底都市王・乙姫
・ファントムハウル
理由>対策がしづらく、時々理不尽にゲームを終わらせる
アグロヴァンプやエイラ、冥府などはどこを抑えれば納得できるか決めにくいのですが
単に強いから~ではなく、これが無ければこんなこともできるのに~
という観点からの考えです
よろしくお願いいたします。
禁止 制限カードが無いところもシャドバのいいところだと思います
ネットゲームだから、禁止や制限よりは修正の方がリーズナブルなのよね(´・ω・`)