シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
とりあえず自分が使ってるの貼っときますね
やはり自分もフローラルフェンサーが微妙に感じて抜けてます
ミッドレンジだと「除去できるものならしてみろよ!」と相手に除去を強要するのですが、コントロールだと自分から除去に徹する必要があるため、進化権使ってもそのターン中には1体しか処理できず、守護も持たないフローラルフェンサー(と乙姫)は採用していません
進化権を使わなくても即動ける、進化権使ってそのターン中に1:2交換できる、特に守りに秀でるカード群を中心に採用し、ボードを掌握した後にアルベールで疾走るコントロールデッキです
あけましておめでとうございます。
ROBのカードが登場してから環境ががらりと変わりましたね。特に、ドロシーウィッチの登場によりミッドレンジロイヤルがうまく機能しなくなったと感じます(ドロシーからの大量展開によるパワー負け)。ドロシー以外にもAOEの追加も向かい風になっていると思います。
そこで、今まで使用していたミッドレンジロイヤルからコントロールロイヤルに転向したのですが、中々勝てず、勝てても相手の手札が上手く回ってないから勝っただけのような勝ち方でいまいちしっくり来ません。
デッキ診断(見切れているのはファングスレイヤー2、オリヴィエ1、バハムート1)や、立ち回りについてアドバイス頂ければ、と質問させていただきます(ランクはAAです)。
モニカは複数交換もしやすく採用を考えたのですが、5コスが渋滞なので採用を見送っていました。 オーレリア不採用というのは珍しいように思えましたがホワパラでアグロを、中型はモニカで処理するというイメージでしょうか?
そうですね。オーレリアと比較してより確実性のある盤面影響力ということでモニカを採用し、守護はホワイトパラディンに投げる形となってます。ここは好みが出ている部分かと思いますが、モニカはロイヤルに不足する火力カードということも考慮し、このような選択をしました。
4コス、5コスの構成が凄いですね!!オーレリアを外す発想がありませんでした。 コンロを使っていると、手札切れが怖いのでアドブレはなかなか外せないです。
確かにネクロアサシンなどの登場で選択不可だろうと容赦なく除去されてしまうことも多く、即座に盤面に干渉できるモニカの採用もありですね。参考になります。