シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コントロールという割には高コスト帯のフォロワーが少なく、ピン刺しが多いのでこれでは後半戦になるほど不利になると思います。
またフォロワーばかりでスペルの除去が少ないのも気になりますね
今の環境ではドロシーやエイラを筆頭にロイヤルよりスタッツの高いフォロワーを1ターンで大量展開してくるパターンが多いので、これに対して全体除去なしで、フォロワーのぶつかり合いだけでコントロールをしようとするのはそもそも無理だと思います。
個人的におすすめなのはハンサ+旋風刃やアレキサンダーでの全体除去ですね。
カイザはコントロールネクロなら役に立ちますが、ロイヤルでは不要でしょう。
コントロールするのであればもう少し2コストと3コスト帯を減らして高コスト帯を強化すべきでしょう
新環境、いかがお過ごしでしょうか。
新環境でロイヤルはコントロールかな、と思って組んでみたのですが、ランクマで10連敗くらいしてしまいました。
エイラ2枚置きだのドロシーでドロシードロー連打だのバハムート&海剣竜連打だの色々「どうしようもないよこんなの!」と思う試合も多かったですが、それでもこんだけ負けるのは流石に構築の問題かな、と思うので、使っているデッキのどこがマズいか教えていただきたいです。ランクはA3です。
感覚としては「あと1ターンあれば勝ち」というタイミングで一手先に削り飛ばされる感じが多かったです。
やはりアレクはないと辛いですか…後は旋風刃まで必要だとは…ちょっと現環境への認識が甘かったかもしれません。ニンジャアーツとかは候補になるでしょうか?
ニンジャアーツは強いかも知れませんが、私は氷獄の呼び声の方がコントロールに向いていると思ってそちらを入れています。 何度か対戦した感想として序盤はロイヤル側が有利ですが、中盤の5コスト以降からが徐々に辛くなり、結果的に負けるという事が多いです。 そのため序盤はロイヤル得意のフォロワーのぶつかり合いでコントロールして、中盤以降は確定除去や全体除去を使いながらコントロールする方向に変えました。 あとはどうしても決着がつかない場合の打開策としてレオニダスを1枚だけ入れてたりもしますね。
あー…成程、スタッツの暴力に対応してサタンズサーヴァントを叩き付ける動きが視野に入るのですね。盲点でした。自分の負け筋とほとんど同じなので似たような応手に変えた方がよさそうですね…ただ、旋風刃はかなりスペースがキツいので悩ましくもあります