質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ねる Lv31

ゲームとして欠陥があるカードしかナーフしないと思います。
根源みたいに相手を強制的にドロー出来ないみたいにゲームとしての欠陥があるカードのみナーフだと思います。
全部のクラスの要望聞いたら他の不満も出てくるので永遠とバランス調整は終わらないと思います。
バランス調整してほしいですが、現状で良いと思いますね。
バランス調整したほうが面白いと思いますけどね・・・

Q:運営のバランス調整能力について

エヴォルブでは多数のカードが登場し、戦えるようになったリーダーと下火になってしまったリーダーができました。それ故不平不満はどなたも持っているものだと思います。多く声の上がった点を頭の片隅に置きつつ新カードを眺めるとあることに気付きました。

もしかして運営はバランス調整を放棄したのではないか?
ということです。
例えば、
「獣姫壊れ、ナーフしろ」→詠唱系アミュの追加無し
「超越は過剰なストレス」→スペルのスペブ強化無し
「復讐使いにくい、使いやすくして」→完全に放置
「ネクロマンス少し重い」→強力ネクロマンス追加無し
「純ランプきつい」→ほぼハンデスカード
他にもあるかと思います。

前環境の問題点を解決したパックになったかどうか、皆様の意見はいかがでしょうか?

  • 海豹 Lv.33

    正直ドローロックって戦術の1つなんですよね。戦術と過剰なストレスの境目がマジでわかんないんですわ。ねるさんがおっしゃるゲームとしての欠陥も同じです。どこからどこまでなのかが曖昧すぎる。運営のさじ加減次第なんですよ

  • ねる Lv.31

    運営にとってはドローロックは戦術の1つでは無くて、カードゲームの欠陥として考えたからナーフしたんだと思います。

  • 海豹 Lv.33

    その戦術とゲームとしての欠陥の基準がふわふわしすぎ。過剰なストレスだから。冥府への道が平坦すぎるから。「それは○○にも言えるのではないか?じゃぁこれもナーフ対象ではないのか?この戦術は?なんで根源だけなの?」ってなりませんか? と、まぁここまで書きながら議論したとこでどうにもならないので自分からこれ以上のコメントは控えさせていただきます

  • ねる Lv.31

    結局基準を決めるのは運営だと思います。オンラインゲームである以上運営が○といえば○になります。それに従えなければゲームから去っていくのみ、他のオンラインゲームでも同じことが言えるのでは?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略