シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エイラコスト3は妥当だと思う人いないの?
よく力場が5コスだから力場も体力も増やせ、エイラも5コスに、なんて言う人いるけど、カードの量はスペル>>>回復だからそれは間違ってるよね。激励の舞のコスト4も、ロイヤルとビショップのフォロワーの展開力を比べれば大体納得がいくはず。
最後に3ターン目にエイラが置けるとしても1〜3ターンまでに起きた盤面の差は中々埋まりにくいから、エイラを4コスなんかにされると糞カードに変身すると思うんですよね。
3コストで4コストのカード使い放題のおかしさに気付けないのかな? 自傷するたびデモンストライク撃ってくるヴァンプみたいなもんだけどエイラ。
その3コストが序盤の展開力が乏しいビショップにとって、妥当なキツさってことがわからないのかな。全リーダーの性質をわかってたらこんなこと言う人少ないと思うんだけどなー。
盗賊の極意…
エイラのコストに関して異論は無いけど、力場に関してはどう考えてもおかしい。 エイラは必要条件の回復をフォロワーが持ってる場合があるから即時効果が容易だし、スペルと回復の手段の数に関してはイーブン。ウィッチのスノーマンやクレイゴーレムを並べて+1強化と比べるとむしろエイラの方が勝ってるくらい。
こんな効果のカード妥当と思ってるなら頭可笑しいわ
獣姫のおかげで展開力はロイヤルも真っ青ですしね
エイラのコストがおかしいなら、勝率60%ぐらいあってもいいと思うのですが(笑)実際無いってことは、妥当なんですよ(笑)
ビショップは獣姫だけ(正確には二対の炎(?)も)が二体出せるのに対してロイヤルはオースレス、ワガプリ、アセンティック、乙姫が二体以上出せますよね。序盤に出せるヴァンガードなども合わせたら展開力は圧倒的にロイヤルですね。 確かに2t獣姫、3tエイラ、4t鉄槌など、5tラビットヒーラー、ヒーリングエンジェル、とブン回られるときついですが、そこは序盤に顔面ガイジをして頑張りたいところですね(^^;;
ロイヤルには場のリセットもなければ1ターン目における3ドローもありません。そもそも別の役割のロイヤルと比べても意味はないかと。 エイラは1枚で場を決めかねないカードとして3コストは破格のコストだと思います。(笑)をつけてらっしゃる方の勝率60%ってどこからでてきた数字なのかすごく気になります。
僕のことですかね?多くの人が言っている「エイラが強い」が確かなら、エイラを含むデッキが全体で勝率60%ぐらいあるだろう。という例ですね。
どうやって60%いってないってわかったんですかー?
いや普通にエイラはコスト3で妥当だろ。あと勝率60%いってないのは、このサイトにもあるメタレポート見れば分かる。と言うかむしろ50%下回ってたと思うよ?あとクラス違うカードだし、展開力も全然違うし、アミュレットとスペルっていう時点で違うし、エイラの場合それ専用のデッキ作らないといけないっていう欠点あるだろ…。
話題の「妥当なコストと効果」。勝率の説明ありがとう。 強いまたは問題を感じるカードだからこそ話題になるんだと僕はおもいますけどねー。 専用デッキとか別に関係ないですよねー。専用デッキを組めばいいだけですし。そこまで専用でなくても役立ちそうですし。 僕が思うのはこのカードが効果が3コスにしてはやけに圧力が高いから、調整はあってもいかなと。コストが×なら、有効期間や回数をつけるとかの調整がよいかなとは思います。 結局、運営さんが決めるのでどーにもならないですけど。
ネタデッキとかごちゃ混ぜのメタレポートなんかより精鋭揃いの大会の結果見た方がいいぞ、エイラとかもエイラセラフとかとごちゃったりするし とはいえ、最初はビショップ隆盛期かー?ってなってたけどいつのまにかロイヤルが巻き返してエルフとロイヤルの双璧に戻ったよな
なかなか埋まりにくい? 4T悪行はそこまでじゃあ!(2体は消せる) 5T迷えるものよ・・(3回復で更に3/5展開) 6Tはいテミス^^orあー相手進化一人だけか・・・アルミラージでとったろ^^はい回復ーw頑張ってねーw 789 痛くなったらすぐテミス♪ どこらへんが盤面の差を埋めにくいのか詳しく!