シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
逆に言うと、インペリアルドラグーンの強みは1枚で『荒牙の竜少女+ノクシャスロアードラゴン+運命』が出来ることですね。手札が枯渇しやすいディスカードドラゴンなら1枚で盤面に大きく影響を与え、さらに顔面にもダメージを与えられるインペリアルドラグーンは効率は良いでしょうが、コスト9が気になります。
デッキの消化スピードが速いからこそ、インペリアルドラグーンを使う暇があるのかというのが心配です。また、インペリアルドラグーンを採用すると、天翼や運命(手札全入れ替え)を使いにくい気がするため、今のディスカードドラゴンとは別物になる可能性は高いです。
何にせよ、他のカード次第だと思います。
エイラの祈祷も、発表当時こそ微妙でしたが、レディアンスエンジェルや僧侶の聖水が追加され、異様な強さを発揮しましたから。
ドラゴン《インペリアルドラグーン》9コスト レジェンド
進化前 5/5
【ファンファーレ】手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につき、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ
進化後 7/7
効果なし
ソースはファミ通らしいので多分確実だと思うのですが、どう思いますか?
僕としては、
"なんでディスカードなの!!!”
って感じです。運営の方々も天翼や荒牙の龍少女と新たなる運命を組み合わせることで簡単に死神に到達してしまう事は分かっていると思うのですが...しかもコスト9ということはppブーストによってある程度速度を速めないと冥府超越に間に合わないという辛さです。
もともと手札が枯渇しがちなドラゴンですから、このカードである程度バーストを狙うためには序盤のアドを捨てて竜の知恵やら、その後の展開も見越すなら竜巫女の儀式やらしこしこ準備しないといけないと思います。
だったら中盤に荒牙+運命を打つなどしたほうが全体的な効率はいいと思うのですが、みなさんはなにか上手い使い方を思いつきましたか?
確かに手札が増える何かがあればまだワンチャンでしょうか。 ただ、アグロや早めのミッドレンジにある程度盤面対応しつつ、冥府超越に間に合うようにちょいちょいマナ加速して、さらに手札が減らないように竜巫女などを駆使してハンドをケアするみたいな器用な動きが、果たして今後追加されるカードによって実現するかどうか不安です。 エイラの場合、回復がキーだったため上手く回らなくても回復遅延で勝ち筋を強引に手繰り寄せるということが可能でしたが、ハンドトラッシュが輝くような画期的なカードが追加されるのは望み薄な気がします...
レジェンドにこの手のカードが来たということは、ダークネスエボルヴのウィッチみたいに色々と良いカードが来るのだと思いますね。私の理想は『1コスト0/1、他のカードの効果で、このカードが手札から捨てられたなら、同名カードを場に出し、そのフォロワーは進化する』や『3コスト2/3、【ファンファーレ】手札からコスト最小のカードをランダムに1枚捨てる。自分のPP最大値を+1する』のようなカードが来ると、より戦いやすくなると思います。
なるほど、そういったカードがあればある程度はうまく回せそうです。 以前ディスカードについての板を立てた時にもお話した記憶がありますが、捨てられるモノが任意に選べるのと選べないのでは天と地の差があるように思います。そこまでケアできるようなカード、システムが追加されれば、実戦で活躍できる水準に到達するのかなと思いました!(複数のコメント欄で回答してしまい申し訳ないです)
運命っていうより天翼寄りの性能では( 'ω')ドローできないですし