質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

kuzira3 Lv53

ヴァンプはハイリスクハイリターンがコンセプトっぽいので安定しないのはしょうがないでしょう。15点で発動とかなら復讐で出る効果をもっとマイルドにしなきゃならなくなります。

ネクロは前の環境では暴れていたので、単純に環境変化の影響で下がっただけで全然極端じゃないと思います。ヴァンプと違って肥やすカード多いですし、ヴァンプみたいにやりすぎで自死することもありません。パワーカード来れば環境取れる可能性は十分あると思います。

Q:メタレポで勝率の低いヴァンプ、ネクロ、ウィッチの根本的な欠点を考える場所、他リーダーも可

私が考えるに、ヴァンプとネクロは効果の条件を満たさなかった時のバニラ化が深刻だと思う
エルフやロイヤルはファンファーレ等、出せば確実に効果を得られるカードが非常に多いですが
それらと戦うとき、バニラで対等には戦えないと思います。
例えばネクロマンスが足りなければリッチはお供に出てこないけどゾンビかスケルトンなら出ますよとか
復讐じゃなきゃバニラだけどファンファーレじゃないから出した後も復讐時にちゃんと恩恵ありますよとか
そういうデザインの方が良いと思うんですよ。
なんでヴァンプネクロは効果が0か100かの極端な感じなのか・・・50か100って感じがいい。

ウィッチは、スペブと秘術という別リーダーが一つにくっついちゃったイメージ、使えるカードが狭くなる
土側がカード枠の取り合いに負けて勝率低いイメージ、あるいは複合型が生み出されることを期待するならデッキビルドの難度が高すぎる気がする
あくまで個人的にはそう思うというだけ、異論はもち認めます

  • ガンマリガン Lv.45

    15発動とは言ってないですね。ネクロは環境変化についていけなかった理由が質問文だと思ってはいます、パワーカードは同意です

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略