シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
俺もめっちゃ悔しかったから(ビショ相手でかなり優勢だったので) 運営に1週間に渡り問い合わせしましたが終わるはずのない時点で勝負が終わっており原因究明と〜の一点張り、別に勝ちが無くなるぶんには構わんのですが勝敗判定に1:30待たされてその後薄暗い画面でフリーズ5分以上待って仕方なく再インしたら負けてましたからね。 流石におかしいので「勝負無しならまだしも何故負けになるんだよ」とずっと食い下がってたら担当変更の後2通目に以降の返答はしませんと言われました。 なので運営に「俺も切断厨になります、1年以上も対策しない程度の問題なんでしょうからペナルティーとか来たら消費者センターに行くからなと言い今では切断厨です。
運営が認めてるやり方なので辞める気はないです文句言う気持ちも分かりますが運営に言いましょう、致命的不具合なのは周知の事実ですが運営が対策しない限り無理です。
正常な運営しないなら正常なプレイをする必要はないです。 どの道3割は切断されるんですからこっちも普通にやりますよ。
自分が勝てそうになった時の2割が相手に切断されます。バグによって自分が負け判定下されたこともありますしとても悔しいし残念です。
切断する人多すぎる気がしますが、切断する人はこのようなバグによる判定を望んでいるのでしょうか?
それともただ単純に応答待ち状態にすることで相手の時間を奪いたいだけなのでしょうか?
なるほど…切断厨が増える原因はあなたみたいな考えをお持ちの方がいるからかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。
「正常な運営をしないから、正常にプレイしない」は確かにごもっともな意見ですね 対人戦で勝敗がランクにつながるものですから一番重要なんですがねぇ これで言えるのは「マスターだからって強いとは限らない」ということは「マスターランク○○位の放送」とか「マスターランク○○位のチャンネル」とかで結局不利益を被るのは運営さんなんですよねぇ 「強い人が宣伝してこそ宣伝になるのに、その強さ本物ですか?」という疑問符が付きますからねぇ いきなりコメントして失礼いたしました。
返信ありがとうございます、自分はベイングローリーもやっているのですがあのゲームは本当にそういう正常なプレイをしていない人に厳しいです。 傍若無人なプレイをしていればマッチングに2、30分かかるようペナルティーを課せられ懲りずにやれば垢バン。 それを経験してるだけに対人ゲームでの運営の調整が泣きよる大事と認識させられましたからね。 運営がゲームを大事に思っていれば正常な運営を自ずと実施するはずなんですがね。
この回答が一番しっくりきました。