シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
長文失礼します。
誘発型能力について少し検証してみました。
誘発型能力が誘発する際は、条件を満たした時点で場の全てのカードが同時に誘発するみたいです。
そして同時に誘発した場合は、場の左のカードから順番に解決されます。
解決時には誘発条件を満たしている必要は無いようでした。
ただし、解決時にその誘発型能力を持ったフォロワー・アミュレットが場に存在していなければなりません。
①について
1/1フォロの攻撃宣言
↓
シンシア誘発 エルク誘発
↓
シンシア解決 +1/+0の修正
↓
エルク解決 相手に1点ダメージ
↓
2/1フォロのダメージ判定
②について
エルクの誘発型能力の条件を満たしていないので誘発しません。
試してみましたがシンシアの+1/+0の修正のみでした。
偉そうに書きましたが多少間違ってるかもしれません。
公式でしっかりとルールについて解説して欲しいですね。
10pp目ですでに盤面にフェアリーが2体いたので、シンシア→マナエルクの順に盤面に出しました
てっきりシンシアの能力でフェアリーの攻撃力が上がるので、マナエルクは反応ないだろうなぁと思っていたのですが、攻撃してもマナエルクの援護射撃は機能したのです。相手に顔面パンチで3ダメになってました
もうそのターンで試合は終わったのでそのあとフェアリーの攻撃力が上がり続けても機能するかはわかりませんでした
そこで本題の質問です
①「何でマナエルクの効果が発揮されたのでしょうか?どなたかご存知ですか?」
②「どなたかシンシアの効果でフェアリーの攻撃力が3以上になった時にマナエルクの効果が発揮されるかどうか、経験された方いらっしゃいますか?その時マナエルクは効果発揮してましたか?」
よろしくお願いします~
検証までして頂いてありがとうございます。細かいところを運営が説明してくれると早いのですが、なかなかそうもいかないのですかね?答えていただいてありがとうございました~