質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

のの Lv12

冥府を入れるにあたり、回復と手札増強ができるオファリングは普通に入るとは思います。
新たなる運命でさらに肥やすこともできますしね。

しかし、デッキが40枚である以上、何も考え無しにデッキを削っていくと、冥府の条件を満たしたけどもうすぐデッキ切れで負ける、ということになり兼ねません。それでは本末転倒ですよね。

なので冥府を使用する場合、墓地を肥やせることも大切ですが、1枚で2枚以上のカードになるカード(エルフのフェアリー生成するカード全般、ウィッチのスノーマン等)が必須となります。

その点でカウントダウンでフォロワーを呼び出せるカードは2枚のカードになりますし、兎は何度死んでもアミュレットとして蘇るので死ぬ毎にアミュレットとフォロワーで+2である為、冥府を使用するにあたっては優秀なのです。

あとは1ターンになるべく多くのカードを使用することによって墓地を稼ぎたい性質上、フォロワー+4コストのオファリングは重すぎるという点も気がかりですね。
正直手札超過によって墓地を肥やすのはあまり好ましくないです。

まぁ色々と書きましたが、まとめると、オファリングだけで墓地を肥やすのは非現実的、でも普通に入れるのはありだと思う、ですね。

以上、参考になれば幸いです。

Q:ふと思いついた事なんですが、これって現実的なことなのでしょうか?

ビショップで冥府をするに当たって現状では、兎を何度も破壊する方法が用いられていますが、オファリングによる大量ドローと回復で冥府にした方が強いのではないかと、ふと思ったのです。
あまり私がビショップを使わないのでどんな構成になるのかよく分からないのですが、敬虔な修道女とオファリングで8コストで6ドローかつ6回復と言うことを考えると、その時に手札上限でやっていたなら手札に2枚山札から来て、残りの4枚の炎上と、修道女とオファリングで6枚墓地が肥やせるのです。ここだけ見るとそこそこ良い感じではないのかなと思うのと、他のクラスでも2コスト帯が厚いのでスネークプリーストや神域の守護者、白竜降臨等であれば後半の回復を考慮に入れて立ち回るならアグロに対しては不利ですがそこそこ冥府に対しての適性があるように感じます。エアプというか絵空事なので現にビショップをやられている方や冥府とのシナジーを色々考えてらっしゃる方の意見が聞きたいです。何卒よろしくお願いします。

  • なす Lv.12

    回答ありがとうございます。仰る通りですね。参考にさせて頂きました。

  • なす Lv.12

    すみません。つい先程冥府集約ビショップと言うものの存在を教えて頂きました。これの使用感がどのようなものなのか、まだその存在しか知らないので、私には発言できませんが、かなり安定して冥府をできるものと拝見しました。場合によっては無思考で安定しつつ勝てる可能性を持っています。この場では報告のみとさせて頂きます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略