シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アルバコアは壊れです。全部読んだ上で反論ありますか?
アルバコアはナーフ必至の壊れであることをコスト論的観点から証明します。
前提として、計算の都合上、アルバコア自体を疾走、守護、ドレイン、直接召喚にバフされたとします(刺身定食なら夕飯)
また、ドラゴンのカードは、海洋生物のみとします。
まず、アルバコア本体について考えると、数億円相当です。すしざん○いの人気商品と考えることが出来ます。
また、お刺身は、何故かシャリを抜いているのに万人向けになったと考える事ができます。
つまり、お寿司下では、ちょっと強いシャリを使ったといえ、さらに炙りも行えるため、さらにお客を増やしていると考えられます
パニッシュマーメイドはナーフ必至の壊れであることをclc環境のコスト論的観点から証明します。
前提として、計算の都合上、パニッシュマーメイド自体もデッキ内も3回のみバフされたとします(バフドラなら朝飯前)
また、ファンファーレで出てくるカードは、コーラルシャーク、炎柱の竜人とします。
まず、本体(3/6のバニラ)について考えると、インフレした後のパックで王城の守衛(5/3/6守護)が出ているため、クラシック環境基準だと5コスト相当です。
炎柱の竜人(5/8疾走)は、インプランサー(6/3/6疾走)と、武装強化(3コスト2/2バフ)を両方使ったと考えることが出来ます。
また、コーラルシャーク(3/4突進と3/5守護)は、何故か突進がついたゴリアテ(4.5コス相当)と、攻撃と体力が1ちがう天剣の乙女(5/2/6守護)を両方使ったと考える事ができます。
つまり、この条件下では、パニッシュマーメイドは、5コスト相当のカード、インプランサー、武装強化、ちょっと強いゴリアテ、天剣の乙女を使ったといえ、さらにこれを1枚のカードで行っているため、さらに4枚手札を増やしていると考えられます