シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
なんでクラシックと比べてんの???
パニッシュマーメイドはナーフ必至の壊れであることをclc環境のコスト論的観点から証明します。
前提として、計算の都合上、パニッシュマーメイド自体もデッキ内も3回のみバフされたとします(バフドラなら朝飯前)
また、ファンファーレで出てくるカードは、コーラルシャーク、炎柱の竜人とします。
まず、本体(3/6のバニラ)について考えると、インフレした後のパックで王城の守衛(5/3/6守護)が出ているため、クラシック環境基準だと5コスト相当です。
炎柱の竜人(5/8疾走)は、インプランサー(6/3/6疾走)と、武装強化(3コスト2/2バフ)を両方使ったと考えることが出来ます。
また、コーラルシャーク(3/4突進と3/5守護)は、何故か突進がついたゴリアテ(4.5コス相当)と、攻撃と体力が1ちがう天剣の乙女(5/2/6守護)を両方使ったと考える事ができます。
つまり、この条件下では、パニッシュマーメイドは、5コスト相当のカード、インプランサー、武装強化、ちょっと強いゴリアテ、天剣の乙女を使ったといえ、さらにこれを1枚のカードで行っているため、さらに4枚手札を増やしていると考えられます
コスト論を考える際に同じ時期のカードを沢山用い無ければいけない。かつコスト論を考えるために単純な効果が多いクラシックを用いるのが計算をするのにてきしていたからです
はぁ(会話成り立たなそう)
書いてあること読んだ上の感想?
自分の意見を述べる前に書いてあること読まなければ社会に適合できないよw
クラシックのカードと比べてもいみないよねって言いたいんだろうけど、最後の記述で、クラシック環境基準のカードである竜の託宣や知恵の光が現環境でも通用しているから、コスト論的に超えているマーメイドは壊れだねって結論付けているよね 批判したいならその部分が飛躍してるだとか言わないといけないよね?ちゃんと読んでね
悪いけど知恵ピカと託宣クラシックじゃないぞ
はい、この会話終わり。知恵ピカ託宣は潤滑油であって比較対象にはなれませんと最後に言っておく
クラシック環境から存在したったもとの文に書いてあるよね、潤滑油だから比較出来ないって最初から書けばいいよね