シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
調整が難しい 弱いからとちょっと調整を間違えるとニュートラルや復讐など壊れを生みやすいのもヴァンプ
嫌いというよりどう扱うか持て余してる感じ
そう薄々と感じたのがつい最近。というわけでもなく実はアラガヴィにアッパーがかかったときですね。もう今弾でスタン落ちするよってタイミングで…。最初からこの能力にしとけよとツッコんだのも今ではいい思い出です。
今の狂乱はバーンがあるだけマシですが、ULC環境なんか酷いなんてもんじゃない。もうフィニッシャーが無くてまともにデッキとして機能しないしない。もうリリース前から明らかに終わったなと思いましたよ。
アッパー修正もいい加減でしたからね!(能力忘れた)
そもそも狂乱軸を強くする気はまず無さそうですね。
狂乱とは逆にモノは強力なフィニッシャーでありながら周辺パーツが足りなさすぎるじゃないですか。
優秀なカードは多いがフィニッシャーがない狂乱、
逆に自身がフィニッシャーでありながらパーツに恵まれないモノ。わざとですかね…。
この調子じゃ次の弾も正直期待できないですね。
モノとシナジーの合うカードもスタン落ちするまで来ることは無さそうですし。
アッパーも無かったしヴァンプ嫌われてるんですかね。(これがエルフとかネクロなら絶対アッパーかけてもらってる)
ヴァンプは調整難しいから、って言うけどウィッチのイザベルの壊れっぷり見るに、トレランスもそうだけど他クラスにアホみたいな強カード追加してて調整難しいは通用しない言い訳になりつつあるよね。
ウィッチは運営の贔屓クラスだから何でもありなんだよなぁヴァンプやドラゴンとかいう雑魚クラスとはそもそもクラスとしての"格"が違う
とりあえず今は調整難しいかどうかは兎も角、復讐なら復讐、狂乱なら狂乱、その一点集中で強化しましょう。上手く軸がまとまればと思って分散肯定していたがボルテオは置いといても、上手く出来ないみたいだし。それも1つの運営に嫌われているのではの理由になりかねん。
ついでにドラゴンも加えちゃうドラジ