通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

一応、GMまでaf回した者です。
個人的な苦手対面は超越とヤテラントゥ。盤面にあまり当たり先を用意してくれないタイプですね。ヤテラントゥに関してはほぼ勝てません。こればっかりは相性ですので。
本題ですが、最近の超越はフォロワーにスペブの多くを任せている都合上、盤面に何も出さずに超越を進めきるのは困難です。大抵の場合はリスや石英、カオスウィザードが盤面に残ります。闇スピネの追加で当たれる回数が増えたので、前よりも回しやすくなっています。相手の盤面を残しつつ、パーツが揃った段階でotkを決めましょう。また、上振れ3tシオンは返されても精々2面まで、悪くて3面です。残った面で十分に戦えます。
それと、5t超越なんて殆ど無いです。大抵は6tです。それでも大概ですが。不利対面ではありますが、十分に勝てる対面だと思っています。
afミラーに関しては、エネスがキーカードになると思っています。勿論、確定枠ではありませんし、自分は不採用ですが、エネスはミラーにおいて当たり先にならず、かつ打点を稼いでくれるので、これを取れるか否かで勝負が決まることがあります。自分はミュニエピンでメタ張ってます。ミラーの時には加速、冥府を消したり、アナスピネのラスワ消滅など、他対面でも適当に使ってお茶濁しできるので結構活躍します。
そして、勝負が縺れるとカイザーインサイトの投げ合いになります。こればっかりはしょうがないです。進化置きできた方が勝つと思っていいです。
ただ、afのミラーにせよ、やることは他の対面と大差ありません。加速解放でぶん回してレディでotkするだけです。ロキサス対面や他守備寄りに動く必要がある場合はミスティック展開やシフトからのエッジプロテクトなどコンシード狙いをする場合も多々ありますが。デッキを回す練習は、今だと金ぴにゃこら太がちょうどいいと思っています。序盤に強力な盤面を作ってくれるのでいい練習になると思います。
それと、相手の体力を18まで削っておくと、ちょっといいこと(下記載)があるので、このラインは覚えておいて損はないと思っています。序盤にスピネや他小型で削っておくといいでしょう。
・レディ三枚+シオン=18(進化省略)
・レディ二枚+シオン二枚+進化=18(別リーサルパターン)
アンリミafは正直慣れです。闇スピネ追加で難易度は大きく下がりましたが、基本は変わりません。加速解放最強!
最後に、自分が使ったデッキ載せておきます。参考になれば幸いです。頑張ってください。応援しています。

Q:アンリミAFネメシス勝ち方

最近ぼちぼちアンリミでネメシス始めたんですが勝率がよくないです。
特に超越がきつすぎます。3t上振れシオンしても相手が下振れでない限り殆ど返され有効でなく焦って5t6tにレディアントの準備をしても当たり先がありませんただの四点疾走です。
超越使いは初手にキーカードがどうとか所詮上振れとか言いますけど体感3回に一回は5tで飛ばれます。どうしようもないです。
そもそもキーカード引かなきゃどうこうなんてどのデッキも同じでよく言われるダゴンだって後攻かつハンドがうまくなきゃ5tにotkしませんよね?
やはり超越は虹ルーニィでアグロ耐性がありダメカ守護などの対策もなく圧倒的におかしいと思います。何故ナーフされないのでしょう?
あとAFミラーのコツなども教えて欲しいです。早くスペブナーフされてほしいですね。

  • 石のような静寂 Lv.16

    いかにコンボパーツ揃えながら回すかってやっぱ難しいですねえ リスじじい石英ならあて先4程度になるんでキルターンにワンチャンかける感じでしょうか?

  • 年末おじ@《恋人》上ケミ Lv.73

    基本的には序盤から小型を使いながら顔を詰めていくプランです。afの小型は使っても基本的にハンドが減らないのでガンガン投げていけます。上振れシオン狙えるハンドならafを抱えたりもしますが。そもそもパーツを揃える過程で小型のカードは切っていくことになるので、それらを使ってアグロムーブしていくことになり、otkは狙える範囲ですることになります。そして、これはどの対面でも基本的な動きですが、序盤の動きの中でスキャンを使えるカードにするのが大事です。アナスピネを回収できる状況が理想です。序盤からこの2枚は積極的に使って、相手に処理してもらいながらスキャンを使えるようにしてください。 それと、あたり回数は、とにかくスピネを先に当てて体力を1にしてから他のカードで当たるようにすると増やせます。フォロワーの体力次第では5~6回は当たれると思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略