シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
もうほんとに泣いたよね...まさか2回泣くとは思わなかった...
前編のペコ「さぁキャルちゃんコッコロちゃん!あなたも!一緒に冒険に出かけましょう!目指せおいしいごはん!美食殿はみんな今日も元気いっぱい、おなかもいっぱいです!」
後編のペコ「さぁキャルちゃん!あなたも!一緒に冒険に出かけましょう!目指せおいしいごはん!美食殿はみんな今日も...みんな...あれ...おかしいですね...えへへ...なんか...言葉が出てこなくて...」
↑
前編と後編でこう対比というか何かがおかしいことに気づいてるけど何がおかしいかがわからないっていうか...なんかすごい悲しくなってくる感じがすごい心に来る
フィールド音楽も前編では明るい感じの冒険って感じなのに後半になったら悲しい感じで神秘的になってるのも
後はもちろんストーリー。ネタバレ防止で話数言うと前編第3話~第4話と後編第5話~エンディングのあたりで泣いた。後編のほうの演出が本当に素晴らしい。すき(語彙力)
音楽も最高。イベント後youtubeでエンディングソングのfull版をずっと聞いてる。あの歌って2019年にもう出てたんだね。
文章が途中から雑になってるけど最後に一つ。プリコネやってないやつは今回のイベントyoutubeで見よう!!!!!
おっとシャドバの話だった...あのストーリー見てからアリサ見るたびにアイシィレンドリング呼びするようになっちゃった。こっちも早く救われてくれ
唐突だがシャドバのストーリーの続きへの期待度を聞きたい。
相克編はシャドバかと思うほどの出来だと思っており、選択肢が出てからの展開には鳥肌が立った。こっちについても続きが気になり過ぎて前の最終章から一睡も出来ていない。
さて、本題に入るが「おかえり、ママ」。
本気でストーリーの後半が出るまで気になり過ぎて起きている時常にママのことで頭が一杯だった。
コッコロママは次でローテ落ちしてしまい、みんなの記憶から忘れ去られてしまうだろう。アンリミで2/1/2は残念ながら使われることは少ないだろう。ママの記憶を繋ぎ止める唯一の方法は本家プリコネに回帰することだ。
絆、つないで、こころ、結んで
サイゲの回し者だと思われてもいい。本家プリコネをやるのです。
ネタバレ避けるけど、終盤の選択肢の演出が最高すぎ。かなしぃレンドリングは次弾の新カードとして期待