質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

AJK2 Lv85

うーん、一理あると思って読んだんだけど…
全体的に反応は芳しくないのね。
まあここ残ってる人はほぼほぼガチガチ寄りだからな。
というか、確かにこのゲームはそういう遊び方を許容しない、
歓迎しない方向には進んでるからねえ。
よって残ってる人の傾向もカジュアル寄りは割合少なそう。

そもそも論DCGを普通のソシャゲとしてみた時、
たぶんギルドの要素とかそういうしがらみ系の粘着性が
低すぎて機能せず、食い合わせがよくないんだと思う
だから競技志向、勝利至上傾向に舵を切ってて、
それはまあ間違ってないんだろうなあとは思う
あと長く続いてるカードゲームはルールの複雑化が極まって
新規が枯渇してあぼーんってパターンが一番多いので、
そういう意味でキッズ向けアニメ化+ゲーム展開も
悪くないチョイスだと思う。
だから運営の方針としては今後は、
カジュアルはスイッチ版で面倒見るってことじゃない?

結論:スイッチを買ってまたバハメンコ、しよう!

Q:暇つぶしとしてのシャドバはどこに?

こんばんわ。ローテ平均勝率2~3割のクソ雑魚マスターです。

今回のお題は昨今メンコバースと呼ばれる事が減ってきたシャドバについてです。私は暇つぶしツールかつパック剥きを楽しみにしてシャドバを遊んでいます。(PCロケテから今まで課金額2000くらい)

昔はディスティニードローでバハメンコしたりフェイロで5Tキルしたりと適当に遊んでもぼちぼち勝てる暇つぶしには優良なシャドバでしたが最近のローテなどはメンコや適当にやってると勝てない上に時間だけがかかる事が多くなりました。
よく言えばTCGとして洗練されてきてる(デッキタイプ、詰め将棋的な要素が増えてる)とも言えますが、ソシャゲ掛け持ちが多い時代においてこういったガチ対戦に寄せる事は必要なのでしょうか?
よくわからないアニメ化やゲーム化もそうですが、シャドバは元々萌え萌えメンコゲームと言われ誰でも適当に遊んで勝ち負けやネタ度を競うゲームだったと私は思っています。

今のシャドバは一般化を望むあまりソシャゲで求められる暇つぶしやネタ性が無くなってきてると思ったりしてますがどうでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略