シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
攻撃力は40以上?ってなんだ?
カードを握る=相手に対処を強要させるって事だから仕方ないんじゃね?
縛りで楽しいって言えば誓いロイヤルは楽しいよね。兵士と指揮官のコストを考えるのは楽しかった。
で、環境考えるとヘクネクが顔利かしてたoct期、7ターン目までに盤面減らせっていう縛りだけど群れなす飢餓とかフェンリル、カラミティで減らして最後アザゼル昏きでふっとばすのが好き
昔ゲーセンでやってたカードゲームもそうなんですけど、開発側から「俺の指定した環境でゲームやれ」って言われるのが面白くないと感じます。
今だと「相手の体力15以上に保ったまま10tまでに締めろ」だし「場にユニットが4体以上並ばないように撤退しろ。2体未満だと死ぬ」も「攻撃力は40以上70未満でやれ」も、自由にゲームやらせろよと思ってしまいます。
並べてみるとどれも下限と上限を指定しているルールですね。同様の縛りを設けつつも、面白かったゲームや環境ってありましたか?
ゼルガネイア3枚で中盤から終盤までどうにかなるのが嫌だなぁ。アグロがほぼ死んでるし
50以上だったわ。一瞬だけ存在したクソゲーのことです。相手にケアを強要する、にしてもちょっと範囲とアドがデカすぎねぇかなって思うんすよね。その辺のミッドヴは楽しかったわ確かに。対処手段はあった方がええわな
群れなす飢餓、とか人食いの庭、ぐらいのメタが楽しい。ネレイアみたいな対処しながら無視できないスタッツみたいなのは個人的には面白くない。世界も対処、色々ケア、無視できないスタッツと面白くない。 今の世界に関してもネメシスが破壊無効カードが何枚か増えてたら、あー、世界が暴れるのを見越したカードなんだなぁって理解されるのに