シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
黄金都市、というより直接召喚全部。
引く可能性がある、条件があるとはいえ、そんなのほとんどのゲームで同じ。
条件満たした方がもちろんメリットは大きいけど、満たさなくても手出しできるパターンも多い。
問題は、それありきにするか、一つのデッキパターンに納めるか、だと思う。
イコリアは相棒ありきのセット(かも)だけど、Mtgは違うよね?
だから英雄(とそのあり方)は許さない。
あとMtgのそれは、そもそもレガシーがそういう環境であって、相棒とは別件。
サイドボードか故にデッキの安定性を跳ね上げているのと、下環境ほど条件ガバガバなのは確かだけど、全プールvs2年未満で同じ要求で同じ強さを求めるのは無理。その分、メタや不利が増えてアドバンテージだけが無限に広がる訳じゃない。
アンの大魔法がアンリミでオズに使われている感じ。問題はアンの大魔法じゃなくてオズでしょ?
カードゲームの概念をある種破壊する初手確定リソースはまだシャドバにはありません。
ハースのクエストや奇数偶数、ドラライの英雄、そしてついにMTG来てしまった相棒。
どれもこれも相当の悪さしかしてません。(発売直後ですがMTGはすでに禁止予想とかある)
シャドバには作ってほしくありませんがもしシャドバで作られるならどんなものになると思いますか?
画像はマジックオンラインで体力20のゲームで1Tに6/6が7体と3/4と6/5が殴ってる。