シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
力場
40ではなく15~20刻む意味で。
耐えれるターン数が伸びるなら0スペルと疾走確保までが許容範囲になりそう。リペアマシンブックとか。
変に残るとそこから伸びるし。
あと疾走共々増やせる。
トート
ターン数が伸びれば(以下略)
フェリ、アンリエット、瞬足の大狼
霊道やアーカス、無謀、旧異形(エズディア)。
ロマンは残しながら蓋級のOTK潰すなら。
大狼は単体がリサイクルが効く点でアウトっぽい?
影響ターン数な意味合いだとシステムアミュレットとリーダー付与が強そう。
・ライフは40
・デッキは60枚
・「じっくり時間をかけたシャドーバース」(15,6ターンでの決着を想定)を阻害するカードはどんどん禁止、制限していく
こういうフォーマットが実装されたとしたら真っ先に禁止、制限されそうなカードは何だと思いますか?
それ以前に実装して欲しいですか?
ヴァイディとイージス(ついでにイージスをもってこれるリモニウム)は最初から禁止、大魔法の方のアンと冥府、ハデスは1枚制限。
トートはヤバイ、ほぼヴァイティだし、見逃してたわ。力場や無謀等の重いアミュはぽん出しパス必須で堕天シュート等で返せるから大丈夫かと思う。瞬足の大狼は旧異形とのコンボがヤバイんだよね。どっちを禁止にするかってなると悩むけど、ユグドラシルも忘れてはならない。エズディアは単独で十分にアウトなんだな。アーカスはどうだろ?色々打点高いコンボあるけど、酒呑童子の方が強そう。
力場は0疾走と0スペルがあって...、それだと伸びる限界はある。無謀霊道は魔海くらいか。OTKコンボのフィニッシャーを潰していくか、フィニッシャーを使えるままコンボし難くするか、の考え方次第。超越リノ冥府セーフな運営は後者な現状だけど。