シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
SFLで復帰したときには言われてた気がする
大規模ナーフしまくったりローテ導入したりして1回は立て直したと思うんだよね。ALTやってなかったから分からんけどSTRの大規模バフあたりからインフレ指向が再発したように感じる
問題は現状がある意味で運営の思惑通りってことで、「環境の変動>バランス、不快感」って考えてるのかもしれない
インフレを放置したままバランスや不快感の問題を解決するのは難しいと思ってるから何かしらの対策を立ててほしいのだが
「糞のミルフィーユ」というのはよく聞く表現ですがいつごろからこう評されるようになったのでしょうか?
(余談)
ワンドリで昏きがナーフされる前ぐらいのころにニコ動で「騒乱とワンドリの全カード」と「ニュートラルを逸脱している全カード(ユニコなど)」と「今まで環境をとってきたデッキのキーカード(リノ、乙姫、ドロシーなど)全て」を削除したほうが良い(運営ではまともな調整は絶対に無理だから)と述べていた動画がアップされました。
久々にその動画を見て、確かにワンドリでこれぐらいの大掛かりなカードプールの調整を行っていたら糞のミルフィーユなどと揶揄されることもなかったな、と今になってしみじみ感じました。今のシャドバは「病気を放置した結果手遅れになってしまった患者の実例」のように思えてしまう