通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

sstl Lv82

ロイ≧ビショ>ドラ≧ネクロ=エルフ>>>リノ って感じ

ロイヤルはリソース管理と択で勝ちに持っていくのが難しい
ビショは何しても強いけど択が多い
ドラは序盤の択と終盤の盤面処理とバーンダメ上昇の択
ネクロとエルフはプラン立て
リノは一枚捨てプランぐらいしか考えること無くない?

Q:プレイイングの難易度

皆さんの認識が気になったので質問させて下さい。
以下の環境デッキ(ローテ)を単純な"プレイイングの難しさ"という観点で順位付けするとどうなりますか。

①リノエルフ
②自然エルフ
③自然ロイヤル
④自然ドラゴン
⑤自然ネクロ
⑥自然ビショップ

自分的には
自然ビショ>リノエルフ>自然エルフ>自然ドラゴン>自然ロイヤル>自然ネクロ
といった印象です。

実際リノエルフは殆ど触ってないので本当の印象にしか過ぎませんが。
自然ビショはダントツで難しいと感じてます。
与えられた手札でリーサル計算とコスト計算に加え対面の回復も考えなければならず、数字が苦手な自分には難しかったです。
今メインで使用している自然エルフは使い始めこそ難しいと感じたものの、慣れれば扱い易い分類と感じました。

皆さんの意見をお聞かせください。

  • 舐めプのサキュバス Lv.12

    リノエルフに関しては、自分自身今は使わないのですが、対面していて難しそうだなと感じますね〜。 勿論ドラネク対面だと簡単に見えますが、自然ビショップや自然エルフ対面だと、除去の吐き方を考えないと、回数も稼げず詰んでしまう姿をよく見ます。ただ、ソリティア要素が強いのも分かります。しかし、それだけで勝てる環境でも無いと思ってます。

  • sstl Lv.82

    不利対面の並の引きで勝とうとしたらそりゃどんなデッキも難しいよ。それでもリノがする事(できる事)は決まっていてプレイングと呼べる程の選択肢があるようには感じないな。勝ちやすさで言えばビショドラだけどプレイングがよく問われるし、強さと難しさを別にするならやっぱりリノは簡単寄り。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略