通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Cyg Lv53

私は読み合いの観点で嫌いです
もちろんある程度は読みはしますけど
コスト下げがあると、そこまで深く考えたところで意味ねーな
どの時点で、どのカード引いてて、どんだけスペブされてるか
とはハッキリわかるわけないしで
そういうところから、結果的に対話する意味が薄い→
対話する意味が薄い→対話拒否になりがちとなるからです
そういう相手には、相手がどうより、自分の強いムーブをゴリ押しする事を重視して考えようという事になるからです

結果的にウィッチ戦は相手しててつまらないとなります

Q:スペブコスト−1を過剰に嫌ってる人いますが

もともとそれがウィッチ本来の戦い方なんだからそれを否定するのは間違っているのでは?
クラス特性を無視して暴れまわってるデッキの方が悪だと思います。

ただ、逆に言えばカードプールが増えれば増えるほど強くなるデッキだと思うので、今後何かしらの対策は必要だと思います。

みなさんの意見を教えてください。

  • Cyg Lv.53

    二重に変な文章になってしまいましたw まぁ、要するに情報が低すぎてつまらないって事です ケアって相手がやってくる最大値であろうムーブに対してケアするもので ウィッチ戦に関しては、その最大値がもうほとんど分からないので、細かく読む意味がないのです なんか相手が勝手にやってる、こっちも勝手にやろうという対話拒否気味の対戦になります

  • Uzak Lv.224

    なんで手札シャッフル機能実装したんでしょうね?あれやらなければ初手から持ってた札をスペブ札と仮定して今何回スペブしてるからまだ大丈夫だなとかあれがあの札だった場合これ出すと除去られるからどうすっかとかの読み合いもあったはずなんですけどね

  • outam Lv.233

    スペル使った回数とタイミング、手札の枚数の移り変わりでけっこうわかるぞ。…まぁ、絶望するしかなかったりするけども。

  • てきとー Lv.182

    手札見えなくても、スペルの回り具合でそろそろ飛んでくるかなとか大体は想定つく。まあ分かったところでどうしようもないんですけどね(アンリミ)

  • cham Lv.58

    つまり相手のスペブ回数もスペブ確認ボタン押せば見れるようになればいいのですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略