シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
長さはあんまり長いデッキばっかりだと飽きるし平均8tでアグロみたいに早いデッキが6t決めるくらいが良い
プレイングの難易度は暇潰しなんだからそんなに難しいのは握りたくないかな…
理想の上位は質問主さんと全く同じ
デッキの種類はtier1が2種、tier2が三種位でそれ以下のデッキも地雷として役割持ててる位のやつがあると楽しい、今の環境だとtier3以降基本紙束みたいなもんだし
最近よく見るナーフ云々都市クルト云々で思ったけど、どんな環境が好き?理由もあると嬉しい。
・ゲーム時間の長さ、何ターン〜何ターン位で終わるのが良いか?
・上位デッキの種類、絞られた方が良いか多彩な方が良いか?
・プレイングの難度、簡単で気楽にやりたいか難解なのが良いか?
・理想の上位デッキ、アグロミッドコンボや地上戦空中戦など。
・その他、何かコメントあったらよろ。
自分のも載せる。
・ゲーム時間の長さ アグロ後攻6ターン、OTKや疾走バーン致死打点8ターン、対処不能キル後攻10ターン。
後攻の進化権、10PPのカード、ダメカなどがしっかり機能する程度にはして欲しい。でも遅すぎるのはやっぱりしんどいから臭い物には蓋。
・上位デッキの種類 多彩。絞られると飽きる。
・プレイングの難度 難解。単調だと飽きる。
・理想の上位デッキ ミッドレンジ。ミッドレンジが上位でありながら、アグロで轢く、コントロールで支配、空中戦各種で翻弄、など色々な選択肢が出来るのが理想。その選択肢が一番多いのが中間のミッドレンジになり易い、バハ降ナーフ後みたいに。