通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

既に色々な案が出てるけど「本当にイカれたカード」をしっかり見抜かないと無意味。

これこそ普段から何処ぞの誰かが言ってる「運営より優れた自称調整のプロ」では無理で、単なる糞ミル一斉検挙しか出来ず、ナーフ→見落したデッキが暴れる→ナーフ→の堂々巡りに陥るだけ。そんなの誰でも出来る。
絢爛大暴れの際に色々な復讐ナーフ案があったが、絢爛以外の他のカードに触れなくても問題にならないのと同様。

自分が選ぶのはクルトと黄金都市の2枚。

まずクルト。後4で全体2ダメそのものは既にアデールもありクルト適正化のインフレも進んでる為、進化時の効果2回復を全体2ダメ(回復のみ無くなる)進化しても全体1ダメのまま、と後4の処理能力はそのままに回復シナジーを薄くする方向性で良いと思う。

あと黄金都市。初期手札を増やせ2コストを確実に使えるのは安定性を通り越したイカサマ。絢爛ほどで無いけど軸強化としてやり過ぎ。
ホーリーメイジや禁じられた儀式等が活躍した等、新しい可能性を生み評価されるが、結局は絢爛と一緒で露骨なパワー引き上げ。
直接召喚の条件を「デッキに黄金都市が3枚ある時に限定」と「次ターンのドローをスキップ」位の処置は欲しい。これでも鉄壁の城塞等からすれば贅沢な位。
「3PP」も加えたいけどね。

個人的にムニャールは放置。ムニャールだけでデッキが成り立つ強さまでは無く主犯はアニエス。
そのアニエスも黄金都市が上記ナーフでどう弱体化するか様子見。

Q:今の環境でナーフするなら?

1今の環境でナーフするなら何をナーフするのがいいと思いますか?

2例えばビショップだけナーフするという制約があるとしたら、何をナーフするべきだと思いますか?また、ビショップだけのナーフで環境に多様性は生まれると思いますか?

回答宜しくお願いします

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略