質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

打ち首 Lv106

気持ちはわかる、だいぶわかるつもり。でもそこまでやると自然ビショそのものが何をしたいんだってデッキになっちゃうなあ。自然ビショのコンセプトは多分「アニエスで上振れのできるアグロ」でそれが想定以上に早くて除去パーツが強くてだいぶ安定してるのが現状。

今でもヴァンプがコア発動させたり他クラスでも6シヴァして他にも守護とか休息で粘るとリソースで上回れたりしてるのを見ると基本ムーブのバリューを下げすぎたら弱くなりすぎる感じが否めない。

その上で攻める部分に手をつけるならアニエスのヘルスを下げて飢餓バフに進化求めるのが一番あり、アニエス飢餓複数なんて上振れがなくなるくらいで大差ないなんて言われるかもしれないけど進化権切らしたら出てくる打点が見えるわけだし。
コスト上げはどうだろうな、ナテラで2刻みに下がるわけだし使ってる側からは弱くなったって声が出て使われる側からは大して変わらないって声が出ることになりそう。使用率勝率はちゃんと下がるけどナーフの実感は薄いとかになるかな。
頭下げて打点を減らして遅くするのはリスキーだけどあり、でもこれをしてムニャールとかラットに手をつけたりその上でコストも上げたりすると「そんなに下振れてないのにリソース枯らして尚打点が足りない」ってことになりかねない。
ムニャールとラットはなあ、アグロって分類されるデッキな以上早く出せて顔に行けるのは仕方ない部類のカードだと思ってる。ナイトなんかも同じ。ただムニャールがナテラトリガーにして黄金にも反応して1コスでそのまま出てくるのはなんか違くね?って思う、ナテラがあるとターン開始時に1多くカウントが下がるとかでいい気がする。
ミルフィはしてもいいけどしたら少し可哀想なものだと思う、ルベルなんかにもついてないじゃないかって言われるかもしれんけどあいつもネクロも数を稼ぐことに結構な価値があるしレジェ同士を比較して見た時にナテラ1枚あたりのバリューはルベルのが高い。アニエスはトップで引いて投げる疾走じゃないし。

除去面はいくら削ってもいいと思いますはい。

Q:ビショップ強すぎ

ビショップ強すぎるからナーフされると思うなぁ
ムニャール参上→2コスト
アニエス→8/3/4
エンジェルラット→突進
ミルフィ→エンハンス削除
意見や他のナーフ案があれば教えて下さい
あと、ビショップの対策も教えて頂ければ嬉しいです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略