シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
旧アザゼル知らないマンか!?
(前略)2クラスに絞って調べる事にしました。
安定性といえばドローソースですよね。
・キャントリップと自壊はドロー、葬送は2枚以上でない時は非ドロー
・また、他能力もジェムを引ける場合ドローソースとして扱う
・ネクロマンスは4点まで、プレイは2回までコスト換算せず計算
・トリガー能力については、全て1回発動するものとし、別に追加で記載
以上の基準でコスト帯毎に調べた枚数が以下です。
エルフ
3c以下 1ドロー8枚(内条件付2枚&トリガー1枚),2ドロー2枚,3ドロー1枚
4~6c 1ドロー5枚(内トリガー1枚、永続効果2枚)
7c以上 1ドロー1枚
ネクロ
3c以下 1ドロー3枚(内継続効果1枚),2ドロー3枚(内条件付2、葬送1)+グレモリー
4~6c 1ドロー4枚(内トリガー3枚)
7c以上 0枚
こう見ると質量共にエルフが安定して見えますね。
他カードも調べてみたかったのですが、文字数が足りないので断念しました。
とってつけた質問はGoFで出来た面白い動きです。
追記.エルフ対面割と勝ちやすいような気がするんですが、皆さんGoFのミラーどう思います?
アザゼルとラウラもなんだかんだ言ってリメイク前からパワーはありましたね。今はもう見ないですが……
至極どうでもいいけど7PP段階で1PP余って咆哮置いてあるのなんで? 庭園か騎竜兵みたいなのだろうけど
シンガーと騎竜
あ、それアンリミでよくやるやつや!。