シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
時折QAで盛り上がる事のあるスマブラでも色々好き嫌いが出るものだからね。
DXは15年以上経っても競技性が非常に高くタイマンとかで未だに盛り上がるけど、個人的には難度の高い操作と速過ぎるテンポによる敷居の高さによって敬遠してしまう。
Xはランダム事故要素の転びを筆頭にキャラやアイテムのバランス等(もう出来ないけど不完全なネット対戦環境なども)不評な点が目立ち賛否が別れるけど、初心者受けしやすい親切な操作性や新しい試みを多数取り入れてる部分を高評価してる。
4はXよりも更に色々な要素が加わって楽しさが増した一方で、パーティゲームと言わんばかりなゴチャゴチャ感が受け入れにくかった。
(受け入れの悪さは自分自身の年齢的な問題があるだけなんだけど)
とか、周囲の評価と個人の好みなんていくらでも変わるし、ましてや数値ごときが個人の好みと必ずしも合致するとも思えない。
ちなみに自分は一ヶ月程放置気味。
理由はローテが「範囲の狭いアンリミ」みたいで「これアンリミで良くね?」となる。
アンリミは豪リノが徹底的に面白くない、メタれば勝てるんだろうけど豪リノに勝てるデッキも面白くない、豪リノを切り捨てるならそこそこ楽しめるけど、一ヶ月ちょっとやって飽きた。
数字だけで良し悪し決まるのならみんな将棋みたいなのやってる。プレイ時間の問題があるからお手軽な時間で終わる将棋みたいなのがあればみんなそれやるだろうね。
でもこれだけ幾多のゲームがある理由は単純に好みや飽きの問題がある訳ね。
最近デイリーをやるのすら苦痛になってきました
数字的には良環境なのだからと言いつつ続けているのですが何故かモチベがマイナスに行きます
なんとかモチベをプラスに持っていきたいのですが何か妙案ありませんか?
あと、数字的に良環境でも体感はそうじゃない原因とか教えて下さると自分で対策立てられるかもしれないので教えて下さい
ローテが範囲の狭いアンリミ←コレに尽きる