質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

確かにナーフした方が良いというのが間違ってるわけではないと思いますが、トップをナーフしたところでまた新しい強いデッキが生まれてまたヘイトを集めるだけです。それだったら現状だと絶対見ないカードをバフして可能性を広げる方が建設的ではないですか?

それとエーテル補填したくないことをふざけたことだと言っていますが相手だって企業として利益をあげなければなりません。決して慈善事業で運営しているわけでは無いです。

Q:下位クラスが弱いからバフするって理屈

おかしくない?今更だけど。
バフしたところでバフ対象が不適切だったら無意味じゃん。
コルワの例もあるし。

だいたい上位クラスに問題ないとか言っているけど、バフしてるなら環境に問題あるってことでしょ?
ならナーフの方がパワカがはっきりしてるんだから確実じゃん。

エルフの時みたいに一人沈みならバフでももわかるけど、今回複数バフしてんじゃん。なら上位複数ナーフした方がよくね?

ナーフだとゲームが地味になってユーザーが楽しめないって理屈?
それともエーテル補填したくないとかいうふざけた理由?

皆さまにおかれましてはどう思われますか?

  • . Lv.48

    バフすること自体は歓迎なんですよ。ナーフもしてくれというだけで。即物的な運営方法はユーザー離れを起こし却って企業として損となる可能性もありますよ。

  • ぱっぱ Lv.26

    ふざけてるという言い方が気にかかったもので少し言わせていただきました。企業側が損をする可能性を考慮した上で、企業の未来を考えてのことなのか、ただ叩くための材料としてふざけたという表現をしたのかが気になってしまったので

  • . Lv.48

    ふざけたと言う表現はちょっと口が悪かったです。ただ、エーテル=課金要素だけを理由にゲーム性を犠牲にするのは間違った行為だと思いますよ。他に理由があるならいいですが。

  • ぱっぱ Lv.26

    言い方が悪かったことに気付いて下さればそれで問題ありません。いくら正しいことを言っていても言葉が悪いせいで正しい意見が伝わらず損をしていると思ったので指摘しました。 偉そうで、細かいことかもしれませんが

  • . Lv.48

    ^^;

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略